あんなことを書いてしまったものでいろんな方々から心配のお電話やらメールやらたくさん頂いてしまって・・作業場へ来てくれる方もおられてですね、皆さんの暖かいお気持ちに触れ、一気に治ってしまいそうな気がします・・・
 ほんと皆さん優しいですね、なんだか身に沁みます。
 さて、ペースが遅いのは申しわけで、やれそうな作業を選んで進めていきます。
 WLAさんケースレースを。
 ちょっとムリだったかも💧💧💧と思いつつラッピング。
 洗浄しといて良かった💛と思いつつギヤケースグループに移ります。
 JIMSのピニオンシャフトはスプラインがきついので修正していきます。
 カムカバーが手で脱着できるよう気を付けながら全てのドゥエルピン、アイドラースタッドをセットします。
 シャフトを組み付ける前にアイドラーギヤブッシュを先に入れ替え・仕上げ。
 カムブッシュまで完了したので全てのギヤをセットして
 使用するガスケットをセットしてカムカバーを規定トルクで締め付けてピニオンシャフトが指でクルクルくんになっているか、各ギヤのサイドプレイ調整まで完了です。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿