6/29/2022

きせき

 先週のお休みに以前に言っていたトップガンを見てきました。

 家を出る前にいつものマラソンで15km走って風呂とトイレの掃除をやっつけて出発したので家を出た時点でもう眠くて非常にキケンでしたが奇跡的に最後まで寝ずにちゃんと観られてめでたし×2で締めたいんですが、当日の朝に長女が「私も行く!!」と緊急参戦してきやがってですね、いや~な予感がしていたんですが、たっかい下着買わされてスタバの新商品オゴらされてと散々でした…来月はバズライトイヤー二人で観に行こうよ💛とありがたくないお誘いまでいただいて今から気が乗りませんが、親子仲が良いと思えばまぁいっか・・と思えなくもないすかね。


 作業は45Uさん。
 オイルを流してエア抜き+循環チェック。






 続いてタペットを。







 このオイル溝が厄介でリーマーが使えないのでマシニングでボーリングしていきます。






 タペット完了。







 続いてデスビをオーバーホール。







 組み付け。
 これでシリンダーがボーリングから帰って来るのを待つだけです。 シリンダーさえ帰って来れば一気にゴ~~ルまで行けます。




 続いて50ELさんを。
 タイヤ交換を含めて前後の足回りをしっかり整備のリクエストです。





 作業前に乗らせていただきましたが確かに前後とも足回りに問題があります。
 まずはリヤからいきます。 リヤの確認できた問題点は怖いくらいのカックンブレーキという症状なのでそのあたりに注意しながら分解です。



 タイヤを外すところまで行ったらホイールASSYを洗浄してきます。






 足回りのリクエストなのでもちろんハブも見ておきます。 グリス管理はしっかりされていました。






 だいぶガタガタです💧 オーバーサイズのベアリングでガタをとっていきます。






 ベアリングの選定が終わったら組み立ての前にグリスニップルのチェックを。






 スターカバーのねじ山修正。







 スクリューも。
 この⊖溝が崩れかかったままだと、どんどん進行してしまうばかりか、見た目も良くないのでここも修正します。





 ねじ山もつぶれかかっているので同じく修正。







 最後にサイドプレイを合わせたらハブは完了です。


6/27/2022

ええ~~っ

 毎朝変わらずの流れで作業場へ着いてまずコーヒーをたてるんですけど、いつもの準備をしてスイッチを入れてもウンともスンとも・・

 何年か前に仲間からプレゼントされて以来、ずいぶん使いましたからね~ 仕方ないすかね。
 まだ電気屋さんも開いていないので



 ひとっ走り練習へ行って♪







 帰りに買ってきました♪
 売り場に行ったらピンからキリまでいろいろあってですね、思わずテンション上がって良いのを買っちゃいそうになりましたけど、豆挽くのは家だけでいいや・・とキリのやつをサクッと買ってきました。



 キャブ作業が続いて丁度良いので45UさんのM51をオーバーホールしておきます。






 ものすごい汚れでしたがコンディションはとても良かったです。






 ここ数回のブログでたくさん書いたので、触れていなかったところを。
 このタイプのスロットルレバーですが、アイドリング調整のスクリューの回り止めが少し変わった機構なので分解時に修正しておくことをお勧めします。  大概狭まってしまっているこのスリットを開いて、ねじ山を修正してから組み付けるとまたしっかり回り止めが効くようになります。


 まだ6月だってのにとんでもない暑さですね💧💧💧
 私は晴れてくれる分には文句ないんですが、ここまで暑いと危険ですからね、皆さまお気をつけください。





 キャブの方はめでたく完了です。

 週末はイレギュラーの当日対応の作業が続きましたが全て無事に送り出せました。この良い流れに乗っかって、ずう~~っと抱えている呪われたSHOVELにこれから取り掛かります。
 今度こそ解決しますように・・・


6/24/2022

れんさ

 そんなに前の話じゃないんですが、車検へ行って検査ラインでフロントブレーキの検査をしていたときにバツッとブレーキワイヤーが切れて一瞬凍り付いたことがあったんですね、まぁそのときはミラクルで合格したので事なきを得たんですが、さすがに学習しない私でもそのときの記憶が鮮明に残っているので、とりわけ74ドラムのときはナーバスになるんです。

 いつからかブレーキの検査基準が厳しくなったので、若干効きが甘いセッティングの74ドラムだと通らないことがあるため、車検に備えてワイヤーを引き気味にしてレバーを目いっぱい握ることになるのでヘタッているワイヤーだと切れるリスクがあるんですね。


 なので昨日車検前にワイヤーのチェックをしたらなんと数本切れていてですね、大慌てでワイヤーを交換して出発。






 で、めでたく合格して帰って来られました。
 こういったことは不思議と続くものなので油断できませんな・・・





 OH依頼で送られてきたもう一つのM75を進めます。
 優等生でありますようにとお祈りしながら全バラくん。






 洗浄して各面研磨。







 外見はキレイにしないでね💛 のリクエストですが、内部はしっかり洗浄しておきます。






 スロットルシャフトブッシュから。







 シャフトも新品にして完了です。







 で、計測→まんまと前回と同じ状況でボーリング決定です。
 よほどのコンディションでないかぎり、なるべくボーリングは避けるのですが、送られて来たふたつともにボーリングになるとは・・嫌な連鎖です。




 STDサイズより若干大きめのディスクを製作してNEWシャフトのスリットとのマッチングも合わせておきます。






 内径ボーリング。







 フロートボウルを放置プレイ。







 前回書かなかったことを。
 このニードルのノッチ用のボール、ハイスピード側にももちろんありますが、両方ともクリクリ押し込みながら注油しつつ、内部の錆びをできるだけ落としておきます。 ここが固着してしまうと再生が大変ですからね、OH時には必ずやるようにしています。


 結局、不適合のベンチュリ・不適合のジェットと、もうひとつのキャブレターとまったく同じで不思議な連鎖でしたが作業は完了したので発送です。


6/22/2022

う~~む

 少し作業がひと段落したところでお掃除して作業場へ届いてそのままになっていた荷物もたまったいたのでそっちも整理してたんですけど、オーダーしたパーツもいくつか届いていて検品しながらあらためて値上げと円安の影響を痛感しましたね・・・
 どうしても楽な方に慣れるのは簡単ですけど辛い方にはなかなか慣れないものなので当分お客さまへ説明して理解していただくしかないですね・・・


 明日車検の42Uさん、車検の準備まで完了です。
 明日は降りませんように・・・






 作業依頼で届いていたリンカート。 梱包を開けてみたら2個入っていたので、たまにある2個1に!のリクエストなのかな?と作業指示書を見たら2個それぞれオーバーホールとのことなので早速取り掛かります。




 2個いっぺんにはできないのでひとつづつ。
 クロームのM-61から。 まずはおおまかにチェックしながら全バラくん。





 外見はキレイにしないでね💛とのリクエストなので内部を洗浄して各面研磨。






 各ねじ山修正して、✖なところはリコイルで対処します。
 続いてスロットルシャフトブッシュを入れ替え・仕上げ。






 内径計測。
 縦横で1/10mm以上の差があり、小さい方の内径がSTDサイズのディスクよりも3/100mmもマイナスしてしまっています(しかも横方向)  これはセッティングが出ないのはもちろんなのですが、バルブ周りが焼き付くリスクが跳ね上がるので解決しておきます。


 オーバーサイズのディスク対応の拡大ボーリングではなく、真円修正が目的のボーリングなのでSTDサイズのディスクが使えます。





 NEWスロットルシャフトは修正が必要です。







 NEWディスクもセットしてバッチリです♪







 適合しないベンチュリが入っていたので正規のサイズのベンチュリに交換します。  こりゃけっこう金額が行ってしまいそうです💧💧  でも、このあたりは実際に分解して作業へ入らないと全てを把握することが難しいので事前のお見積りとよく言われるんですが、厳しいんですよ。



 フロートグループに移ります。
 フロートレバーとピンのガタをとっていきます。






 組みあがったフロートボウルへガソリンを流して実油面を確認してこのまま放置。






 本体を組み立てていきます。
 JETも不適合のサイズが付いていたので正規の番手に交換します。





 いろいろはしょりましたが完成したので再度ガソリンを流して最終チェック。
 M-61は完了です。





 もう一つのキャブへ取り掛かります。
 こっちはもう少し優等生だといいですね~~