5/31/2019

ちょっとだけ

 配線やワイヤーコントロールなどのセットアップも終わって組み付け完了したハンドルバー、「私が思っている」ハリウッドバーとは少し形状が違う気がします。
 ハリウッドバーに限らず、スプリンガーのハンドルバーに関しては諸説ある事と、内容もデリケートで、うかつなことを書くと責任重大なので、今さらここで本物とか偽物などというお話をする気は毛頭ございません。

  そもそも私はハリウッドバーのライディングポジションがあまり好みではないのですが、この個体は輪をかけてきつそうです。 フットボードに足を乗せたままハンドルを切ると足が挟まるハメになるニーノッカーと同じ形状に感じます。
 完成して実走行の慣らし運転を1000km目標にやっていく事になるのですが、ちょっとだけ心配です。


  レバー周りもリフレッシュしておきます。
 これでリフトから降ろしてエンジンを掛ける準備がほぼ完了したのですが、隣の作業場でないとできない作業が一点残っています。 ところが隣は車両がパンパンで作業できる状況ではないので、何台か納車できるように隣の車両を作業します。


良いタイミングでオーダーしていたパーツもたくさん入荷しているので3台ほど行けそうです。

5/29/2019

言葉が出ません

 かなり衝撃的な事件でしたね。
 犯人は同世代、被害者の多くは小学生ということで、いろいろと考えさせられる事もあり、書きたいこともありますが、可能なかぎりここではそういった内容は避けるようにしているので控えますが、本当に驚くばかりです。


 すみません、いつもの感じで書いていきます。

  46さん、ランプまわりを進めていきます。
 スポットの状態がなかなかでしたが、全て復活できました。

 昨日はお客さまと打ち合わせがあったり、歯医者さんへ行ったり←これがただの治療だと思っていたら別室へ通されて、詳しい説明と恐ろしい見積もりを提示されて目まいが・・・  さらに今日から長女が修学旅行で北海道へ行くのと、奥さまのバ~スデ~などてんこ盛りのため、早上がりとなりました。

  た~くさんパーツをおあずかりしたのでどんどん行きますかね。
 まずはハンドルバーから。





  別のハンドルバーからオリジナルのコントロール・配線関係を慎重に取り外します。






  こちらは取り付けるハリウッドバーです。
 組み付け時に叩き込むなんてことのないように事前に仮組みしてマッチングの確認をしておきます。





  エンドプラグが入らないので全てのねじ山修正して内部を徹底洗浄します。






  コントロールコイルを逆さまに入れて、叩き込まなくても奥までスムースに入るか確認して、入らない場合はここで解決しておきます。





 プランジャーグループがスムースに作動するように。 それが完了したらスパイラルで作動幅いっぱいまでスムースに作動するようにしておきます。

 

5/28/2019

もうすこし

 だいぶ大詰めのところまで来た感じの46さん。
 来週にはエンジン掛けられますかね~~


  メーターケーブルいきます。
 せっかくの純正ケーブルですが、中でねじ切れてしまっているのでインナーケーブル製作していきます。





  製作の際はインナーケーブルの突き出し値に注意します。なんと二次災害で純正メーターを壊してしまうこともあるので慎重に。
 この状態で仮組みして問題ない事を確認しておきます。




  ダッシュをオーバーホールします。
 配線は出来るかぎりついている配線を補修・再生して欲しいというリクエストなので配線も同時に進めます。
 これがなにげに大変で、ひき直した方が楽ちんだったりします・・・



  ガスタンクとダッシュパネルのアライメントもしっかりと。






  イグニッションスイッチが47UPなので分解ついでに、~46仕様にしておきます。






  配線も完了してガスタンクも本組みして、ほんとにもうひと息といった感じです。






完全固着しているボルト・ナットを外してねじ山修正していきます~~~

5/26/2019

Jet

 今年は早くてびっくりしちゃいました。

  マンクスマンガレージさんとカッツサイクルさんからフライヤーが送られてきました。
 たぶんSNSなどで簡単に情報は入手できるハズですので今さら私が言うまでもないんでしょうが、8/31-9/1になったみたいです。 昨年は顔を出しただけになってしまいましたが今年は泊まりで参加したいですね~



  さて作業は46さんです。
 おかしな陽気で真夏のような暑さですが、朝晩はまだ冷んやりしているここいらでエンジン掛けておきたいのですが、ハンドルバーなどが最終的に決まっていないので進められるトコロを。
 年季の入ったガスタンクを進めます。


  シフトレバーピボットを。
 ブッシュを入れ替えて仕上げていきます。






  負荷なく1-4まで作動できるようにシフトレバーを修正。






  お次はシャットオフバルブです。
 まずはねじ山修正。






  専用工具を使ってアライメント修正。







  ↑だけでは信用ならないので実際にシャットオフバルブを組み付けてクルクルくんになっているかチェック→渋いようなら修正して追い込みます。
 内部の錆びが激しいのでケミカルに頼って錆とりしておきますが、RUMBLEではコーティングは施しません。





  続いてシャットオフバルブ本体のチェック・修正。







  意外と大事なガスキャップのチェックも。
  ベント穴が塞がっていると原因不明の不調に見舞われることになりますのでしっかりやっておきます。





  こっちはなかなか手強かったです・・・







  ガスキャップパッキンも、通常のサイズではユルユルだったので4mmのオーバーサイズパッキンで対応しました。






 で、車体へあてがって各部チェック・修正していきます。

5/23/2019

うるしぬり

 ****去年の節分の時期にラジオで言っていたんですが、昔どこぞの「わたなべ」さんが鬼を退治したのでわたなべ姓の人は豆まきしなくていいとのこと・・・
 40年以上生きてきて、初めて聞いたことなので「はぁぁ???」という気持ちでしたが今さらそんなこと言われてもねぇ~~
 そもそも存在しない鬼を退治したっておとぎ話はなんとか太郎とかならいいんですが、そこでそんな具体的にわたなべとか言われても~~って感じです。
 嘘と言うと聞こえが悪いですね、作り話ってのもちょっと・・  空想のお話に「実は」とか「新説」なんて言われてもピンと来ないんです。
 ギリシャ神話などでも、実は空を飛べなかったという説が・・とか、その時の花は○○ではなく××だったという説があり・・などと作り話に作り話を重ねられても「はい?」となってしまうんです。
 そもそも私は何度も姓が変わっていて、わたなべさんの血は一滴も入っていないので鬼退治の手柄とは全くの無縁ということで引き続き豆まきは続けさせていただこうと思います。  太巻きは喰いませんケド・・

 
  車検取得できたWGさんを。
 あれこれ元どうりに。






  マスターシリンダー周辺のオイル漏れが目立つのと、レーバーの手ごたえがスポンジーなのでマスターシリンダーをオーバーホール。





  いくらエア抜きしてもスポンジー問題が改善されません。






各部チェックしても、それを引き起こすような明確な原因が発見できません。  その場合はあるんです、けっこう単純な原因が・・・
 ばっちり改善されました。 よほどの事になっていないかぎりキャリパーやマスターの交換は必要ありません。 






5/22/2019

まめ

 今さらなんですケド、節分の豆まきやってますでしょうか?
 節分って宗教行事ですよね?たぶん・・・
 どっか向いて太巻きかじる習慣は、わが家にはありませんのでこの先も取り入れる気はありませんが、子供のころからずう~っと続けている豆まきは続けていきたいです。
 私には2つ年上の兄がいたので必ず投げ合いになって、マジ喧嘩になり、最後は泣きながら豆拾ってポリポリ食っていた記憶があります。
 このような宗教行事って大事だと思います。 お盆の迎え火・送り火なんかもそうですよね? 初詣とか、除夜の鐘とかも・・  それによって経済効果が見込めて最終的にどこかの誰かが大儲けできたり、なんたら映えするような事のない行事はこの先いつの間にか消えていってしまうのでしょうか??
 それはさておき、この節分に関して真偽のほどは定かではありませんが、衝撃の説を昨年耳にしましてですね******


  長くなりそうなのでムダ話の続きは次回にするとして、作業に入ります。
 64さんスイングアーム続きです。
 想像してはいたんですが、ど~~にも取れなかったスイングアームがようやく取れました・・・
 分解してよ~く洗浄して現状を確認します。


  まだ日が出ている間に55さんのテストランへ。
 問題もなく、セッティングも良いところまで行けました。あとは2・3日通勤で乗らせてもらえればお渡しOKとなります。




  64さんへ戻ります。
 シャフトの曲がり・段付き・ねじ山などダメージが無いかチェックです。





  Kフレームのスイングアームは、ここが心配なポイントです。 ベアリングレースを圧入する部分が摩耗して広がってしまっているケースがあります。 こうなると最悪スイングアーム交換なんて事態にもなるのです。 通常のメンテではなかなか見てあげられない箇所ではありますが、たくさん乗る方は見ておいた方が良いですよ。
 必要パーツをピックしてオーダーしておきます。


  折れてそのままにされているボルトも今のウチに抜いておきます。






  残ったパーツも洗浄しておきます。







  ホイールハブベアリングも交換します。
 ドラムシェルのマウントボルトも増し締め。






  ベアリング・シールなどの消耗品はオーダーして、残りのパーツは洗浄しておきます。






車体もしっかり洗浄しておきます。

 パーツが入荷したらスグに取り掛かります~~

5/21/2019

降りましたね~

 ようやく落ち着いてきましたが、ずいぶん降りましたね。
 油断すると作業場内のいたるところが錆び出すのでやっかいな季節です。  あと数週間でいつの間にか梅雨に突入すると思うと気分も湿ってくる感じです・・・  今のウチにラスペネを数本ストックしておいて錆にそなえなくては!!  皆さまも愛車の梅雨対策をお忘れなく。
 保管状況にもよりますが、ミッションオイルは梅雨明け時が交換のタイミングですよ。


作業は48さんを引き続き。
 拡大されてしまっているハンドルバー側のねじ山をまずは修理して、ホーン・ディマーとも純正スイッチへ交換します。  いよいよ本当にストックしているスイッチが良い物が無くなってきてしまってますが、その中でも良い物をチョイスして組み合わせて組み付けました。
 配線・グリップも完了してお渡しOKとなりました。


  車検取得できた55さんに取り掛かります。

 あとは実走行にて調整していくだけとなりました。





  続いて64さんに入ります。
 走行に違和感があり、とにかくまっすぐ走らないのでスイングアームを見ていきます。





んん~~・・思ったとうり(以上に)ガッタガタです。 こうなるとピボットシャフトが抜けないとか、それをクリヤーしてもスイングアームが外れないなどの地雷がたくさんなのです・・・
 でも、アイアンをしっかり治そうと思ったらここは避けては通れないトコロですのできっちり治します!!

5/20/2019

きせきおおもり

 定休日をずらしてまで遊ばせていただいたかいあって、不安だったお天気はミラクルで良い方にずれて気持ち良く晴れた中、幸せな娘とのデ~トを満喫してきました💗
 旅の途中で「学校で何かあったのか?」と何度も聞こうと思ったのですが、そこはグッと堪えて呆れ笑いされるようなくっだらないオヤジギャク連発のいつもの私で通しました。  いよいよ聞いて欲しい時はヤツの方から言ってくるでしょうからね・・・

 おっと、これは子育て奮闘記ブログではないのでこんなだれも望んでいない話題はサッサと終了して乗り物の話題を。
 海が見たいというリクエストだったので御用邸から134~西湘で箱根経由というルートをチョイスしたのですが、ブガッティやらFORD、LOTUS、アルファロメオ、356などなどの普通ならコチラからどこぞの会場へ足を運ばなければ見られないような大量の極上ビンテージカーとやたら遭遇してですね、始めは「おおぉ~・・やっぱ日曜の134はすごいね」なんて思っていたんですが、あまりの台数にコリャなんかラリーてきなイベントなんだろうとスグに理解できました。  まだ5月とは言え、日中はなかなかの暑さですし、日曜の134なんて高年式の乗用車でも避けたいトコロなのに、こんなビンテージで大したもんだ・・よく平気だね~と思ったものの、私もさして変わらない40年代の車両で特に不安もなくツーリングしている訳ですから、しっかり整備していればなんてことないんですかね・・
 そうは言っても4輪の場合、エンコしてしまった場合、その場でチョチョイとトラブル対処しようにも道幅が狭ければそうやすやすと路肩に停める訳にもいきませんし、2輪のようにライダーのスキルさえあればヒートを避けて渋滞をすり抜けられたり、最悪の場合はハイエースでレスキューってな訳にもいかず、セフティーローダーなどのお世話にならなければならないのでやはり現代の道路事情の中で楽しもうと思えばハードルは高いですよね。
 今の世の中は超合理主義へ猛加速していっている印象ですが、そんな中、不便極まりない乗り物に魅力を感じて乗り続けていてくれるヘンタイの皆さまに敬意をはらいたい気持ちでいっぱいになりました。


  作業は48さん続きです。
 EXは完了したのでハンドルバーの交換です。
 





  たかがハンドルバーですが、あれこれ外さなければなりません。
 





  フランダースへの換装が完了してハリウッドバーのラグジュアリーさからは正反対の戦闘的なルックスになりました。  こんなのが気分で両方楽しめるなんて羨ましいかぎりです。
 ハンドルバースイッチ+配線はリクエストされていないのですが、改善させていただきます。


  ↑より先にイグニッションスイッチのリフレッシュを。
  とっても良い操作タッチに生まれ変わりました♪






車検+ちょこっとでお預かりのWGさんを現在準備しています。