4/30/2020

てあて

 むかしむかし、ハタチそこそこの頃にカマロが欲しくて、てっとり早く稼ぐために高層ビルの窓ふきをしていた事があるんです。  横浜ランドマークタワーのごっついゴンドラにも乗りましたしね、そりゃ高いっちゃ高いんですが、私は煙ではありませんがバカなものでさほど怖さは感じませんでした。
 それよりも、そういった据え付けのゴンドラのない十数階建てのビルのときに乗るハメになる「ブランコ」ってのがあってですね、あれは今では絶対に乗れないな・・と思うくらい怖い乗り物だったと記憶してます。  でも当時はそこまで恐怖も感じず、なにより危険手当がごっつりと稼げたものでほとんどの作業員が避ける中、率先して乗りまくってましたね・・
 ブランコの恐ろしさはまたの機会に詳しく書くとして、いまこの時期に車検を取りに行くなんて危険手当がついてもいいくらいの事じゃないですかね??
 この宣言が出されている間はユーザーさん本人が簡単なインターネットの手続きだけで車検取得できるようにすればいいのにと思うんですが・・ 重量税とか印紙代はちゃんと徴収すれば国はダメージも無いでしょうし、国交省の人たちも感染リスクにさらされることもないだろうに・・と思えて仕方ないんですがね~~
 あ、国もほったらかしにしているわけでは無くて、この時期に車検が切れてしまう車両には猶予期間が設けられていて車検取得しなくても乗れるらしいんですが詳しくは知りません・・そんななかGWなかびということで今日はまた陸運局は人がいっぱいでした・・・

  さて昨夜は38さんを車検の準備をしたあとで39さんをコツコツと進めていました。
 例によって内容はショナイです。





  今日は朝に「そらまめ」がどっさり届きました。
 毎年ありがとうございます。 でもこんなに食べたらおしりから芽が出てきそうです・・・





  で38さん、無事に車検取得できました。
 検査官が第一声「何このライト!?ベトナムとか走ってるバイクみたいじゃん!!スゲ~の付けてきたね?」とか「12Vにしてきたの?」なんて言われてですね、おいコラ!タメぐちか?あ”!?と詰め寄りたかったんですが、その前にそれ言っちゃダメなんでないの?と思ってしまいました・・だって、それって車検という制度が意味ないって言っちゃってるようなもんですよね・・まぁコッチは通りゃいいんですケドね。


でもって車両を引き上げてきて今さっき帰って来ました。
 これから第二ラウンド突入です。
 今夜が作業場泊まり最後の夜なので、いっちょがんばっちゃいますかね

4/29/2020

タイトルわすれやした

 昨日は早く帰る日だったので家族と夕食をとっていたのですが、そのときに今世間で話題のマッドデイモンさんの何年も前に公開された映画(なんてタイトルでしたっけね?)の話題が子供たちから出たんですね、でもって「じゃあ今夜はみんなでそれ観るかい!」と相成ったわけですが、長男くんにはどうやら重すぎたようで「お地蔵さん」みたいな顔になってました・・・私はといえばお決まりの爆睡ででして・・・
 みなさんご覧になりました? この時期に観るとなかなかのインパクトですよね? 寝といてなんなんですが・・・


  作業は38Wさん、今回は車検+での入庫です。 その+の方から進めていきます。
 クラッチの分解+洗浄と書いてあるのでまずはそこから攻めていきます。




  優秀でした。
 シェル内・プレートを洗浄して、ハブナットの緩みなども忘れずにチェックして組み付け。





  昨日は50さんの車検でした。
 無事に取得できたので元どうりに。

 あとは名変の手続きが完了すればお渡しできる状況です。




  さて38さん、仕上げにライトサイドへ移ってスローアウトベアリングのコンディションを確認したらたっぷりとグリスを入れてクラッチグループは完了です。
 指示書にミッションオイルの交換と書かれていたのでオイル交換をしていきます。 ご存知のとうり45ミッションにはドレン機構がありませんのでこのように上から抜いていきます。


で、先ほどたっぷりとテストランへ行って帰って来ました。
 もちろん問題なし!!だったので、明日の車検に備えてこれから準備しておきます

4/28/2020

じしゅく

 世の中緊急事態ですからさすがにこのような内容のブログは当面自粛しようと思っていましたが、人と接触せずにこなせる仕事ですし、作業を楽しみに待ってくださっているオーナーさまの事も考えると・・なんですね、しかもそれほど見ている人の数も多くはないこんなへき地の日記ですので内容には注意しつつひっそりと続けさせていただきます。

  今日が車検の予約日となっているツインカムさんをあれこれ準備していきます。
 

  いつも持って行っている車両に比べて余裕で光量クリヤできそうなヘッドライトですが、残念なくらい曇っていたのでピカピカにしておきました。





  で、ほかあれこれやった甲斐あって無事に本日車検取得できたのでお渡しに備えて準備しておきます。
 しかし知らないってのは恐ろしいですね・・車検時に走行距離を示さなければならないときに、トリップとオドの切り替え方がまったく分からず、完璧にテンパりましたが、SMOKYアニキのおかげで事なきをえました。あざす💗


  週間予報で晴れマークを確認して予約したってのにザ~ザ~降りで軽くイラついてみたり・・・






  作業の方はドラムシェル、スプロケットのリベットをカシメていきます。






  OKす。







  車体へ組み付けてリヤセクション完了です。







  今日はコツコツとキャブ作業です。







  出来上がり。
 ディスクアングルを変えて製作したのですが、バッチリです!!  非常に良い手ごたえです!!!
 テストランが待ちどおしいです。




明日はこの50さんの車検なので準備しておきます。

4/24/2020

こうさん

 完全にお手上げです。
 どう考えてもこなしきれない量のお仕事が次々と・・・

 ど~~したもんかと考えてみたところでコツコツとこなすしかないわけで、解決策は見つかりまへん・・・

  では作業をコツコツといきやす。
 ロッカークラッチを再生したりしながら。






  詳しくは書かないままいろんなことをして39さんはここまで進んでいます。
 数点のパーツが必要となり、手配しました。 全てが届くまで手が出せませんので小休止です。




  新たなオーナーさまが決まった50さん、各オイル交換して車体整備も。  タンク内のガソリンも入れ替えてエンジンスタートしてひとっ走り。
 もちろん問題ありませんので車検の予約を入れておきました。



  続いて探しに探したドラムシェルがようやく入荷したので38さんを。






  淡い期待をしつつ組み付けて計測しましたが話にならないくらい偏芯してしまっているのでスプロケットを外して芯出しからやり直しました。  心が折れそうなくらい手こずりましたが良いところまで持っていけました。




夜に車検ご依頼で車両を取りに行ってきました。
 超のつくほど高年式車両で、私に整備できるのか心配です・・・

4/23/2020

SOLDです

 先日ご案内していました50ELはSOLDとなりました。
 お問い合わせいただいた皆さま、ありがとうございました。

4/20/2020

ささやかに

 あんまり大っぴらにワ~キャ~とはしゃげない世の中ではありますが、お休みの日くらい家の中では明るい話題で盛り上がりたいもんです。 この自粛生活がいつまで続くか分からないですものね・・
  大雨のさなか、ラストの仕上げをして長男くんの机が完成したんですね~~
 かなりの割合いで手伝ってもらったので本人も達成感に浸ってお喜びのご様子だったので、これを機にもうちょっと勉強してくれたらな~と願ってやまないのですが期待薄ですかね・・
 なんと、こんな大仕事をさせといてさらにベッドのリクエスト・・・
 ま、時間はたっぷりありますからね、いっちょやりますか!!
 でもとりあえず来週はひといき付いて釣りにでも行きたいすかね~


  本業の方は39さん続きます。







  ガス漏れ対策を施してペットコックを組み付けます。
 これ、見なかったコトにしてスル~してると車両火災なんて最悪の事態になりまねませんのでちゃんと主治医に相談する事をお勧めしますよ。




  今回ちょいとしたエンジンまわりのリクエストをいただいていたのでそのあたりも。






  デスビもしっかりリフレッシュ。







エンジンのリクエスト作業も完了しましたよ!!
 今週中には走れそうですかね~

4/17/2020

きゃぶつづき

 今回の騒動に関係なく、RUMBLEでは以前より事前のアポのないお客さまのご来店は固くお断りさせていただいていましたが、この武漢ウイルスのあおりで働きたくてもお仕事ができない方が大勢いらっしゃるのか、来客が本当に多いです。 実際、街なかにもソロツーリングとおぼしきバイクが目立つような気がします。
 ここで再度お願いいたしますが、くれぐれもアポなしでのご来店はご遠慮くださいませ。 もちろん事前にご連絡いただければ対応させていただきますので。


  VIBES 5月号が届きました。
 いつもいつもあざす!!






  さて作業はお見積もりをお伝えしてGOサインをいただいたM-61Bです。
 リンカートのオーバーホールが続いてしまうので前回は撮っていなかった画像でなるべくおんなじにならないように・・・
 まずは徹底洗浄完了から。


  スロットルシャフト+ディスクまわりのセットアップが悪すぎたせいでキャブボデー内、上部が大きく削れてしまっている事と縦横での寸法差が0.1mm以上あるので内径ボーリングが必要です。




  てなわけでボーリングです。
 なるべく最小値の削りしろでもって終了します。






  ボーリングした内径に合わせて最適な寸法でスロットルディスクを製作します。






  スロットルシャフトブッシュは入れ替え・仕上げ。
 スロットルシャフトはまだ新しめなので再使用します。






  この画像は拡大して見てくださいね。 こんなヒドイのがあるのでお気をつけ。
 不良品と言えば、他の追従を寄せ付けないTEDDサイクルですが、これはTEDDではないのです。 信頼していた会社だったのでショックでした・・・
 リンカートのパーツはやっぱりA.A.R.さんの製品がダントツで安定しています。


  ディスクの入るスリットの下部バリが悪さをしているので修正しておきます。






  フロートレバーとピンのガタを取って。







  実油面の確認。
 ダッキーフロートは強力な浮力のおかげでフロートボウルとフロートとのギャップで合わせてしまうと実際の油面が低くなってしまうケースがあるのでこの確認が大事だと思っています。



  このベンチュリにはマッチしないメインノズルが装着されていたのでマッチする物へ交換です。






  アイドルニードルの入る穴のコンディションも毎回必ず確認しています。






  本来#18JETが付いているはずですが、なぜか#1JETという非常に小さい物が付けられていました。 穴径を#18サイズに拡大しようとしたら、すでに#18サイズまで拡大されておりやした・・・




  アイドルニードルも毎回正規の物と見比べて長さ・テーパー部+先端のコンディションなどよ~~くチェックしてから組み付けます。





  分解時にも確認していますが、組み付け時にも確認します。 良く言われる全閉から~回転開けというセット方法ですが、どんなキャブレターであっても通常全閉と言われる状態はポート穴にニードル先端が当たったところが全閉となりますが、リンカートのアイドルニードルはまず先にこのねじ山がなくなるのでそこが全閉位置という事になりますよね?


  ここでそおっとニードルを下へ押してスプリングが縮みきる前にニードル先端がポート穴へ接触する手ごたえがあるか確認しておきます。
 この手ごたえが無いようだといくら締め込んでも濃い濃いになってしまったりします。 また、ここでの動く量で経験から~回転開けを初期設定とするかを見込んだりするので大事な工程と考えています。


  実際にガソリンを流して流量の確認と、各部からのガソリン漏れの確認、このまま放置してオーバーフローの確認です。

  放置している間にチョークディスクを組み付けたり、ケーブルブロックのガタを取ったりなどの作業をして完了となります。
 昨日16(木)発送しました。




車検取得した48さんもお渡し準備しておきます。