1/08/2025

ありがたや

 昨日はまだフラフラでしたが今日はずいぶん回復して、あと2日もあればもとに戻れそうな感じで普通の日常生活が送れるということのありがたさを痛感しております。

 「今年はヤルぞ~~」と気合いを入れてスタートした途端にズッコケてしまって落ち込んでおりますが、病気ばかりはどうしようもないので切り替えていきます!!

 病気以外にも自分の油断でケガをしてしまったりなんてこともあるのでこれを忘れずに今年はお仕事に支障をきたすようなトラブルには重々注意していかなくては!!ですね。


 組み上がったWLさんをリフトから降ろしてエンジンスタート!!
 各部チェックしながら大まかにキャブ調も。





 まだ乗るのはちょっとしんどいかな(私が)と思っていたら昼過ぎくらいからポカポカになってきたので実走行へ→バッチリ好調なのでもう少し私の体調が良くなったら通勤で慣らしをしていきます。 同じく実走行しなくてはいけないナックルくんと合わせて来週からたくさん乗ります!!



 そのあとは事故車両をコツコツと進めてこちらもあと少しです。
 でもってツースロくんのキャブステーを製作していきます~~



1/07/2025

いちおう

 いやいやヒドイ目にあいました・・・

 あれからひたすら布団の中で寝続けてどうにか今日から復帰しました。

 完全復活には程遠いですが一応ご報告です。 新年早々ご迷惑をおかけいたしまして申しわけでございやした。

1/04/2025

あ~くやし

 

 今朝から喉が激痛で、いくら着ぶくれしても寒気が止まらないので帰ります。




 とにかくWLさんは組みつけ完了でガソリンもオイルも入れたのであとはエンジンスタ~~トのみです。

 あ~~腹立つ!!


2025

 あけましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いいたします。


 お正月休みもあっという間に終わってしまってRUMBLEの2025年は本日スタートです。


 洗浄が終わったのでWLシリンダーを一気に進めます。







 バルブすり合わせまで到達したので再度洗浄です。







 ここまでで本日はおしまいです。
 ヘッドを載せる前にタペット調整すると都合が良いのでここで済ませておきます。  マニフォールドナットもヘッドが載る前の方がレンチが入りやすく、ヘッドを痛めてしまうリスクも避けられるのでここで組みつけてしまいます。
 明日にはエンジンスタ~~トといけそうですね。



12/30/2024

しょない

 今年も年内いつまでやって年始はいつからというのは書きません。

 そんなことはないんでしょうけど一昨年よりも昨年よりも年を追うごとに物騒になっているような気になってしまうようなニュースが目についてしまうので防犯上こういったところに書くのは気が引けるもので。

 ブログは今年最後なのでご挨拶はしっかりと。

 2024年もおかげさまで変わらずお仕事ができて感謝の気持ちでいっぱいです。 来年はより一層精進するのは当然ながら、少し考えていることもあるので楽しみでもあり、とても前向きな気持ちで迎えられます。  2025年もよろしくお願いいたします。


 さてさてWL45エンジンを分解していきます。





 大詰めのこの時期にでっかいFLHさんが入庫したり。





 気温は低いですが、極寒というわけではなくシェークダウンにはもってこいなので組み上がったばかりのナックルくんのテストランへ!!
 たっぷり走って来てオイル漏れなど各部チェック。
 問題なしで調子も良いです💛



 サイドバルブはガスタンクも外さず、その気になれば道端でもトップエンドを降ろせるイキオイですが、そんな緊急事態ではないのでタンクは外します。




 トップエンド分解完了したので洗浄突入です!!
 明日あたりから作業場の大掃除やらトランポの洗車やらですかね~~
 みなさま良いお年を。