10/30/2020

おしらせ

  明日から三日間の土日月、作業場におりませんのでご来店を予定されていたお客さまはご注意くださいませ。  火曜日からは通常どうり作業場におります。


お知らせだけでは愛想ない感じなので報告もちょびっと。


 連日初期慣らしでかけ続けた甲斐あってガソリン15ℓ消費まで行けました。
 実はお向かいのお宅で最近お子さんが産まれたみたいでもんのすごく気まずいんですが仕方ないですね・・・でもしかられたらスグにやめます。




 ここらでいったんオイル交換します。
 他各部チェックして必要な個所は手直ししながら。






 ☝で書いた理由から有圧扇での慣らしは少し早めに切り上げて、調子もよいので先日乗って帰りました。  昨夜は我慢できずちゃりで帰ってしまった分、今日は午前中にひとっ走りしてさっき帰って来ました。  もう100kmも距離を重ねたら高速道路へ乗ってこようという感じです。




 80FXEFさんは無事に車検取得できています。








 あとはこちらのSHOVELさんを進めておりやす~~


10/28/2020

しびれます

  お客さまが遊びに来たときに乗っていたマリブ、こりゃ体に悪いですなぁ~~


 久々にシビれちゃいました♪








 作業はハイドラさんの初期慣らしをしつつ、あれこれと。
 SHOVELさん、切ったりはったりでチェーンガード作ったり・・・





 先日SOLDとなったFXEFさん、本日(水)車検なので大急ぎで準備しながら、数日乗って気になった個所も。






 まずは当たり前のオイルっつうオイルすべて交換します。
 交換したばっかりっぽいですね、そんなに汚れてないです。






 もちろんミッションも。







 ブレーキフルードも交換します。







 元のオーナーさんはキックしか使ってなかったので気にしてなったらしいのですが、セルがたまに空転してしまうので見ておきます。
 ドライブギヤが壊れるとセルが回りっぱなしという恐ろしいことになるので交換しておきます。



 たまに空転してしまう原因はコレですね、リングギヤが破損してました。 これは純正のクラッチバスケットごと交換します。





 せっかくなのでクラッチプレートも新品に交換しておきました。
 あ、一応言っときますがコレぜんぶ私が勝手にやってることなので車両価格に込みの作業です。
 RUMBLEで買った車両が調子悪いってのは嫌ですので。



 付いていたCVキャブ、微妙に薄い感じがするのでジェットを交換します。 ついでなのでフロートレベルもチェックしときます。





 あんまり好きではないCVキャブですが、ジェットは大量に持ってるので対応はできます。

 ひとまずひととうり完了したのでいざ検査へ行ってきます!!


10/26/2020

おっけ~~~

  本日ハイドラさん、エンジン始動まで行きました~~


 マフラーのネタが揃ったので製作。







 リクエストどうりになるように。







 で、いよいよエンジンスタート!!
 数分でいったん止めて各部チェック






 では外へ出して初期慣らし開始です。
 やはり陽気が良いので有圧扇からの風も冷たくて不安なく慣らしができますね♪





 23時なのでご近所から怒鳴りこまれる前にぼちぼちエンジンストップして初日はおしまい。  約8時間、一度も止まることなく発熱も安定してトットコトットコいってました。  とっても良い感じです。


あしもと

  この前あんな内容を書いたからというわけではないと思いますがホイールまわりのお仕事が続きました。

 大事な部位の整備はきっちり抜かりなく、バイクは安全に楽しみましょう~


 昨日はお天気の良い日曜日だったのでたくさんお渡しできました。  おかげさまで作業場がスッカスカで心配になるくらいですが、これはあえてそうした事なのでOKなのです。 なのですが、分かっていても不安になってしまいます・・・





 さて74ドラムです。
 いくら調整しても握りがスポンジーで、油圧ブレーキにエアが噛んでいるような感触が改善されないときに疑わしい箇所の一例を。
 レバーを握っていないフリーの状態でドラム側ブレーキアームの角度がこんなになっている場合は要注意です。



 クレビスピンを外すとブインッとこんなに戻るようだと危ないです。







 内部を確認してライニングも極端に減っていないとなると原因はドラム研磨によってドラムシェル内径が拡大されすぎてしまっているケースが考えられます。  これが拡大研磨されすぎてドラムの肉厚が薄くなってブレーキシューが広がる力に耐えられず、ドラムシェルが膨らんでしまうと冒頭のような症状が改善されない沼にはまるケースがあります。

 ブレーキが利かないのはそもそも危険なんですが、異常によってガコンと突然のフルロックという最悪の事態も引き起こす事になるのでコンディションには気を配ってください。


 ほんとに足回りが続きますね。
 お次はスターハブです。  






 まずは分解・洗浄します。
 内部はしっかり洗浄しますが、外観はとても良い風合いなのでなるべくそれを損なわないように。





 これは状態の良い個体です。
 ローラーも2/10000インチオーバーサイズでカチッとなりました。 今後ちゃんと使えば3~40年はへっちゃらで使えますね。




 最後の仕上げにスターカバー内のスラストを。







 出来上がりで本日発送しておきます。

 しつこいようですが足元注意でいきましょ~~


 

10/23/2020

FXEF80 SOLDです

  たくさんお問い合わせをいただきありがとうございました。

 FXEF80はたった今SOLDとなりました。

 今週末~週明けにかけて見に来られるというオファーもたくさんいただいておりましたがSOLDですのでご注意ください。

10/22/2020

FXEF80

   販売車両です。

 数十年のお付き合いのお客さまから買い取りで入ってきた車両です。


 調子が良くて安いSHOVELを!という方にはお勧めの車両です。  現在チェックのため通勤で乗っていますが悪くありません。  このたびのウイルス騒動の影響で手放さざるをえなくなってしまったため、素性もわかっているので買い取らせてもらいました。  買取車両なのでお安く出します。
 車検2年つき 110万円
 ハーレー好きではなく、バイク好きの先輩が前オーナーさまなので各部のメインテナンスは行き届いており、不安なく乗れる状態ですが、委託ではなくRUMBLEで販売となるのでしばらく乗り倒して気になるところを直していこうと思っていますが、現状で調子は良いです。
 VINの頭が6Eで末尾がJ0ですので80年式FXEF1340です。
 
 手直しや、メインテナンスした場合はこのブログと同じタイトルでUPしていきます。
 興味のある方はご連絡ください。


10/21/2020

なんじゅう?

  前回の続きのヨタ話で恐縮ですが、ちゃり通勤の理由なんですケドね・・

 いわゆる40肩とか50肩とかってあるじゃないですか? 実は今現在、お仕事どころか私生活にも影響があるくらい肩の激痛に悩まされていてですね、もう我慢の限界ってことで治療してもらおうとなったわけなんです。

 でね、まずは西洋医学でもって現状把握してから東洋西洋どちらに頼るか判断しようというわたし的のお決まりのパターンを踏んでるわけなんです・・・

 今回は40肩ですね~と診断されたのですが、20代のときも30代のときも肩の痛みに悩まされて診察してもらったときに40肩と言われたんですよ・・

 コレなにか明確な基準ってあるんですかね??と思ったりするんですが、信頼している先生からロードバイクで1時間程度走るのは有効だよと言われて、実際わたしも言われる前にそう感じていたので積極的に乗るようにしているわけです。

 なんの裏付けもありませんが、ホントに効果ありですよ、わたしに限った話ではありますが・・・

 今悩まされているこの痛みはいったい何十肩なんですかね・・一日も早く本調子に戻っていただきたいもんです。


 さてさてハイドラさん、マフラーの素材をアメリカへ手配して数日・・・もう入荷するでしょうってことで手元にある素材だけで進められるところまで進めておきます。






 バッテリーボックスも製作して、メーター周りに悩まされつつ、完了です。







 途中なのでものすごいお下品なマフラーになってしまってますが、ここまでは完了です。
 あとはマフラー素材が入荷すればエンジンスタ~~トできる状態です。





 ずいぶんゴブサタ~ンのSHOVELさんへやっと入れます。
 







 まずは途中だったシッシバーを。







 がっちりマウントできて、テールランプ・ナンバーなどもマウントできました。  現在もSHOVELさん続けてます~


10/20/2020

やるのね

  最近お天気が不安定ですが、単純に乗りたくてウズウズ以外の理由もあって隙あらばちゃりで通勤してます。

 帰りの道中でやたら警察が多く、検問やってたりで「なんかあったのかな?」くらいにしか思ってなかったんですが、先日自宅からほど近いところで停められてあれこれ見られたり聞かれたり・・・

 帰宅時なので午前1時前後ということもあり、よくおまわりさんに停められてるちゃりを見るんですが、まずママチャリの類に普通の服で乗ってる人ですよね、前まで乗ってたクロスバイクのときもそうでしたがこっちを見るもののスル~って感じだったんですよね・・・

 前後に照明つけて本気っぽいスピードで走ってるちゃりは停めないんだね~と勝手に思ってましたが停めるんすね・・・

 もちろん何もやましいことはありませんのですぐに解放されてその後も毎晩同じところで停められかけてもそのまま行かせてもらえてますが、なんなんでしょうか?なんかあったんですかね??  昨日の朝も6時だってのに白バイも動員してねずみ取りやってましたし・・・黒岩からの指令なんでしょうか?? 皆さまもお気をつけください~~


 日曜日書くつもりだったんですがサボってしまいました・・
 予報が外れてお天気だったので車両を取りに来てくれたお客様。 ありがとうございました。





 
 タイヤ交換+で入庫の車両を。
 大阪ツ~リングの準備ということで点検などもしながら。







 まずはフロントタイヤから交換します。








 おっと!ブレーキパッドがペラペラです。  キャリパーもキレイにリフレッシュしてパッド交換です。
 オイル交換や、リヤタイヤなど作業完了です!!!

 今夜はちょっとお休みでバイクで帰りますかね~~




10/16/2020

いやだなぁ・・

  今日はこのあと病院へ行くことになってるんですが、行きたくねぇ~~というのが正直なところ・・・でもそんな子供みたいなこと言ってたって仕方がないのでちゃんと行きますけどね、キッチリ治さないといけないので!!

 あ~行きたくね・・・

 あ、朝からウダウダとごめんなさい。 近況を報告します。


 あれこれと最後の大詰め、ハイドラさんを進めてました。







 ガスタンク内部もしつこくねちっこく洗浄して。







 こんな感じで走り出しそうな気配が漂うところまで来ました。
 レフトサイドは完了ですかね。






 ライトサイドはこんな感じです。
 あとはリクエストのマフラー製作が終わればエンジン掛けられる状況です。





 材料が入荷して、隣の作業場がもう少し落ち着けばマフラーに取り掛かれます。 そのためには日曜日のお天気が重要なんですが、どうなんでしょう・・・


10/13/2020

つきなみ

  もうね、カッサカサもいいとこってくらい使い古されたつきなみなお話で大変恐縮なんですが、二本のタイヤでしか地面と接地していないひどく不安定なオートバイという乗り物に乗ってるみなさま、その頼みの綱の二輪のコンディションには神経質になっときましょうね。

 アクスルの緩み・タイヤのコンディション+空気圧・スポークの緩み・ハブベアリングのコンディション・ブレーキ周りetc・・・

 自分でやるか、shopへ任せるかは人それぞれですが、即転倒につながる部位ですので、即転倒ってことは怪我だったり、最悪死んでしまうってことも十分考えられますのでも少しナーバスになってもいいんでないかと・・・


 あ、VIBES11月号のお礼を先に。
 いつもあざっす!!






 ごっつい焼酎をいただいてしまったのでコチラのお礼も💛
 ありがとうございます。






 今日は急ぎでやらなければいけないペグ修理からやってました。







 でセッティング煮詰め中のコチラのツースロートくん、危なく私も迷路に踏み込みそうな気配でしたが、良くなりました。
 乗った感じ~始動直後から完全に暖まったところまでのコンディションの良さとプラグの焼けが比例するようになったので乗れなくなるのは寂しいですがオーナーさまへご連絡。






 さてさて、フロントの通称74ドラムをオーバーホールしているコチラの車両ですが、まずは分解・洗浄を済ませてチェックしながらOHしていくわけですけど、こんなだったり・・




 シャックルブッシュが両方とも指で抜けてしまったりと、なかなかな感じです。







 バッキングプレートのアクスルスリーブブッシュもガッタガタですね。  まずはここから行きますかね~







 旧ブッシュを抜いて、ここ用としてリリースされているNEWブッシュをあてがうも、こんな状態・・・ここの内径を拡大する必要のある修理って???と考えてみても仕方がありませんのでブッシュは製作します。





 完了でっす!!







 さて問題のシャックルくん、☝と同様NEWブッシュもユルユルでした・・いろいろと考えて、この車両のキャラクターも考えてここはシャックルごと交換する作戦で行きます。





 シャックルはオーダーして、ブレーキカムに移ります。
 期待を裏切らずここもガタガタです。
 フロントドラムのこの部分はリヤと異なり、ブッシュが入っていないのでチョット修理の手間がかかります。
 ブッシュが入るようにまずはこの穴を拡大ボーリングして、ブッシュを圧入して、カムのシャフト径に合わせてブッシュ内径を仕上げていきます。


 バッチリ💛








 今回一番ゾッとしたのはここです。
 バッキング側のシャクルスタッドが指でクリクリしただけでポロっと取れちゃいました💧💧💧  これね、走ってるときにこうなったら抵抗できずにスッテ~~ンですよ、というか、走ってるときにならなかったのが奇跡としか言いようないですけどね・・・



 サスガのA.A.R.さんからマッハでシャックルが届いたのでこれに合わせてスタッドを打ち換えます。







 他も間違ったパーツで組まれているので正しい物へ交換して。







 ようやく完了いたしました。
 これから伝票作成してご連絡です~

 速度や車体、路面の状況にもよりますが、リヤなら何とか抵抗する余地もあるかもしれません。 でも、フロントがロックしたら普通の人はまずお手上げだと思います。  みなさん、愛車の点検はしっかりと行ってくださいね。 異常に気付いてあげるということも重要ですよ。