1/31/2019

ふあん

 朝の出勤時にほんの少しパラついたのを見た程度でこの冬、神奈川には雪が降っていません。  数日前から天気予報で今夜降るかも?と言われていて、平野部でも積雪の恐れあり・・との予報が出ていますが、よりによって今夜は原宿へ行く用事があるんですよね・・・
 数週間前から決まっていたことなので今さらキャンセルするわけにもいかず、少しばかり不安なんですが、今の感じだと積もるような雪にはならないような気がします。
 まあ、四駆だし、念のためチェーンも積んで行くので他人には迷惑を掛ける事態にはならないと思いますが、できれば積もるほど降らないでほしいですね~~

  さてさて作業の方はXLCHのキャブ交換です。
 先日OHしたBキャブへ換装なんですが、現状はデロルトです。 私個人的にはデロルトは大好きで、ハーレーとの相性も良く、未だマイノリティ的な存在なのが不思議で仕方ないんです。 私のPANへも数年付けていましたが、燃費が殺人的に悪い事以外、まったく不満はありませんでした。
 この車両はマグネトー点火のため、縦に長いデロルトだとマグのメンテに支障が出るという理由でBキャブへ換装リクエストなのです。

  という理由↑ですのでここまで組み付けて、念のためキャブ装着状態でフロートボウルが脱着できるか? マグのトップカバーが脱着できるか?をしっかり確認しておきます。
  で、組み付け完了したので実測してスロットルケーブルの長さを選定してオーダーしておきます。
  入荷するまでの間に、37ULに取り掛かります。
 入庫時にオーナーさまから言われて驚いてしまいましたが、北海道へツーリングへ行かれていたとの事・・
 それなら事前にいろいろ手を打っていただきたかったのですが、今さら遅いですな。
  ミッションオイルの漏れが激しいとの事なのでメインドライブ周りのシールを交換します。 併せてスプロケの交換もリクエストされているのですが、まずは洗浄ですね。
  キレイキレイになりました。
  別車両のタイヤが入荷したので例によって膨らませておきます。
 RUMBLEとしてはお勧めしない銘柄ですが、お客さまのご希望ですので・・・
  ではシール交換していきます。
そうそう、このメインドライブスペーサー、オイル漏れの対策品として海外のパーツメーカーから新商品がリリースされてますね、一昨日知りました。
 それなりのプライスなのでこの車両には使えませんが、近いうちに別の車両で試してみたいですね。

1/29/2019

につめ

 リヤブレーキのブブゼラ問題が解決したのでオーナーさまへご連絡したら納車前にキャブレターと点火を見て欲しいとリクエストいただきました。
 ブレーキチェックで私が乗った時に気になった症状がオーナーさまも同様に気になっていたようなので煮詰めていきます。


  前もって言っておくと、調子は良いんですよ。
 私の時は出なかったのですが、オーナーさまいわく、気を許すとアイドリングでプスッと止まってしまう事がありとの事。
  ミクスチャースクリューが全閉から2回転も開いている状態だったり・・
  ガバナー交換をリクエストされたのでアクセスする前に現状を全て確認しておきます。
 ポイントギャップ→だいぶ狭めですが、ギャップ自体の差は二か所でほとんどなく、ガバナー本体・ポイントカムは良い物が付いているようです。
  タイミングマークを出して
  分解前の点火時期も確認しておきます(念のため)
  では分解していきます。
思ったとうりだいぶ摩耗しています。 ですが、先に書いたとうり、物は良い事と、ウエイト側の摩耗は激しいですが、本体のスタットはほとんど摩耗していないのでウエイトのみ交換で対応しました。
 なんと、これ以降の写真が消えてしまっていて、作業報告はここでまさかの終了ですが、車両の方は現在通勤で乗って順調にセッティングを煮詰めています~

ぎゃくてん

 昨日は反省しきりのヘコんだ内容のブログでしたが、今日は打って変わって逆転サヨナラてきな内容です。

 昨日の最後に書いていたメカドラ修理の車両。
 今思い返すとなんであんなに偉そうに「メカニズム」がどうのとか書いちゃったんだろう・・と後悔しつつでですね・・
 だって、もし一発で症状が改善されなかったらそりゃバツ悪いすからね~~

  ともあれ、昨日入荷したパーツを組み付けつつ、再使用するパーツもあれこれ追加工しながらです。
で、組み付け完了したので大事なお祈りを忘れずにドキドキのテストラン→→たっぷり2時間以上走り回って来ましたが症状は完全に改善されました♪  これ、もう少し誰かに褒めてもらいたいトコロですが、慣れっこなのでへっちゃらです。
  いや~~良かった良かった・・
 今夜はお酒がおいしそうですな💗

1/27/2019

あ~はずかしい・・・

 お休みだった昨日は長男くんと2人でちょっと足を延ばして地域でいちばん大きなホームセンターへ行ったんですが、例によって人目も気にせずワ~キャ~はしゃいでてですね・・そしたら「ヒカル~!!」と声を掛けられて、誰かと思ったら鎌倉の「アノ人」でした。
 まぁ、アノ人もお子さま連れで私と同じ状況ではあったものの、お子さま含め、なんとまあお上品で、それにひきかえ我が家といえばそのはしゃぎように長男くんと2人して反省しきりでした・・・
 オマエのせいだからな!!と長男くんの頭を一発ひっぱたいたらお父さんが悪いんじゃん!!とみたらしだんごオゴらされるハメになり、せっかくの休日がトホホになったのでした・・・

  さて作業の方はXLCHの続きです。
 フロントフェンダーのステーが両方とも折れてしまっているので溶接修理しておきます。
  で、フィロンと周りは作業完了です。
  お次のリクエスト、ホーンの取り付けです。
 交換ではなく、取り付けってのがミソです。

 渡されたホーンをチェック→まずはこれを鳴るようにしてから取り付けて配線を引いて完了。
  続いてのリクエストはBキャブへ換装。
 お客さまが入手された中古のBキャブをOHして組み付けていきます。
 新品も入手可能ですが、あまりにも高価でバカらしいので中古で良いんでないすか?とアドバイスして、Bキャブはここがこうされていたら絶対に×という事案だけをお伝えしてUSEDを入手してもらいました。

  まずはチェックしながら全バラくん。
  あ、言い忘れてましたがエンジン・ミッションオイルも交換しました。
  洗浄完了です。
  いつもどうりの手順を踏んで・・・
  OH完了です!!
一気に組み付けたいトコロでしたが、先日メカドラ修理で入庫してお休みしていたこちらの車両のパーツが入荷したので現在こちらに取り掛かっています。
 本日3台も納車できて、作業場がほんの少し落ち着いた気がします。

1/24/2019

なんででしょ

 もうすぐ一月が終わりそうです。
 いつもなら「あっという間」てきな無駄話でブログが始まるのがお決まりでしたが今年はそれほどでもないんですよね・・
 そりゃ早いって言えば早いのは確かなんですが、いつの間にか気付いたら!?みたいな感じではないのです・・・
 「知らね~よ」と言われそうですが、これは私のようなオッサンにしてみれば大きな事なんですよ、今年はこの流れで行きたいですね~


  作業の完了した2台をたっぷりテストラン。
 この2台はお渡しを待つだけとなりました。

 作業場内を掃除して次に作業する車両へ入れ替えるのですが、まあまあの騒ぎです・・・
  さてこちらのXLCHへ入ります。
 数年前に初めて作業させていただいた車両なんですが、その時はクラッチ周りのトラブルを改善してテストラン時にフロントの操舵に違和感があったのでお伝えてあって、今回はそのフロント周り+少々での入庫です。



  分解分解。







  写真だとさほどですが、レースがかなり段減りしています。
  ネックカップ側もボコボコですね、これは打ち替え決定です。
  グリス切れによってこうなった訳ではない感じですね・・
  ネックカップはフレームへ圧入なので新品といえど、寸法管理はしっかりと!!
 特工を使って圧入するにしても叩き込むにしても、圧入途中で引き返す事だけは絶対に避けたいので事前のチェックが大事大事です。



  もちろん必要だと感じたら追加工を。
  フレームへ圧入してフォークまわり組み付けて、言われていたライザーの修理を。
  ねじ山再生です。 上側からやりたいところではありますが、そうすると拡大する必要のない穴を拡大してしまうので裏側から作業します。
きちんと機能していなかったステアリングダンパーを改善しておきます。
 フロント周りは今日中に完了したいのですが、今日も当日対応の作業予約がこの後入っているので微妙です・・・

1/22/2019

ぜんぜん変化なし

 週末はたくさんのお客さまが遊びに来てくれました。
 作業の完了した車両を取りに来てくださったお客さまも。
 作業場がパンパンでマズイことになっていましたが、スポーツとULをお渡しすることができて少しホッとしたところに

  お渡しできたULに変わってこちらのULが入庫・・・
  さらにスポーツを納車したらアイアンが入庫するという状況で目まいがしてきそうです・・・

 ありがたいんですけどね。




  作業報告は48さんの続きを。
 T-BARまわりが心配だから・・と言われたので見ておきます。  たしかにおっしゃるとうりです。
  ブッシュ入れ替えます。
  グリスニップルがついていなかったのでブッシュを外した隙にねじ山修正してニップルをつけておきます。
  左側にごっちゃりしていた配線は右側のこの一束のみになりましたよ。
 ウインカー付き・フロントブレーキスイッチ付きというセットアップなので、そこまで配線を減らせませんが、だいぶすっきりしました。
  オイル交換もリクエストされてました。
 あまり交換してもらえないキャップのカッパーガスケットも交換しました。
  ハンドルバーが変わったので届かなくなってしまったブレーキケーブルを交換します。
  ようやく完成です~~

 気温がもう少し上がってきたらテストランへ行って、お渡しOKですのメールをしますね。
それまでの時間は昨日車検が取得できたこちらのSHOVELくんを進めていきます。

1/18/2019

やりますよ

 ずう~~っと気になっていた作業場の床、ペンキが残っている部分と剥がれている部分の割合が逆転しつつあります・・

  やらねばやらねばと思いながらもいつもの先送りにし続けていたんですが、これではイカン!!てことで。
  もう塗ったのは19年も前なので塗料の銘柄なんて完全に迷宮入りしてましたが奇跡的に同じものが買えました💗
 しかし、作業場の床を塗るとなると大移動なり、それなりの準備と覚悟が必要なのでホントに塗るのか心配ですが、春が来る前に絶対にやろうと固く誓って今日も作業です。



  SHOVELチョッパーを車検の準備して、逆に車検から帰って来た真ん中のULさんをお渡し準備。
  続いてこちらも車検から帰って来た48さん。
 こちらはハンドルバー交換という作業が残っているので突入します。
  このワンオフと思われるスロットルケーブルブラケットのおかげでガスタンクのマウント部へスペーサーがたくさん入ってしまっていたのでこれは却下させていただきます。
  配線もここを通ってはダメ・・な所を通されていたり、量も多かったりなのでダッシュから前の配線は全て引き直しさせていただきます。
先のケーブルブラケットはこのタイプを使います。 48年の形ではないのですが、パンヘッド+M74-Bにはこのブラケットがベストだと考えています。 35TP+48ブラケットは年式どうり製作する場合はもちろん使いますが、年式マッチングの制約が厳しくない車両は操作性の良いこのセットをお勧めしています。