5/31/2010

普通はギョーザでしょ?

 いよいよ明日6月1日から新人スタッフHIDE君が正式に加わります。 既に何度か前職の合い間に手伝いには来てくれていたので全くの初めてとゆう訳ではないのですが・・

 その手伝いに来てくれたある日、お昼ごはんをみんなで食べようとなり、そば屋に決定したのですが、そこで「スタミナ定食」をチョイスするとゆうなかなかのキャラに彼の今後をひそかに期待してしまいました。

 私の高校時代、近所に「餃子の王将」がオープンしたのでみんなで行ってみようとなったのですが、友人の中でもかなりのキャラだった1人が迷わず「からあげ定食」を注文して大笑いしたのを思い出してしまいました。

 明日から楽しくなりそうですが今日は1人の日なので集中して作業していきます。


 49WL、ハンドルを車体に組み付けて各部セットアップが終わったのでグリップを追加工していきます。







 こんな感じになりました。

 最近、マイナスのグリップエンドキャップが飛び出るようにするのが気に入っていたのですが、この車両は普通につけてみました。





 ハンドルの高さが変わったために、ブレーキケーブルが届かなくなってしまったので長い物へ交換しましょう。

 今日は朝から来客と電話が多いなぁ~・・・ でも、みなさん私の怪我を気にしてくれているようで、ありがとうございます。




 フロントエンド+配線関係が終了したのでフットペグまわりのカスタムに入ります。

 リクエストどうりになるように、あれこれ構想を練って・・・これが一番時間が掛かるんですね~





 そうそう、今日は港に車両が入ってくる日でした~

 とゆう事で工場にやってきました。60FLH DUO-GLIDEです。 国内未登録なので車検が3年付いてお好きな形に出来ます。

 乗り出しで210万円くらいの予定です、興味のある方はお問い合わせ下さい。 業者様への販売も致しますのでプライスは書けませんが業販価格にてお出しします。

 信用の出来るルートで仕入れたのでグッドコンディションです。


 ペイント以外は殆どオリジナル。

 シリンダーも純正がついてます(最近は本当に少なくなってきました)





 点火コイルはリプロですが、逆に言えばそのくらいであとはオリジナル度が非常に高いです。







 当店でしっかり治して販売したいのですが、作業予約がいっぱいで、置いておく場所も確保できないのでやむなくFOR-SALEですが、お時間頂ければ徹底整備+1年保証付きでの販売も致します。






 今日は色々あって終了の時間になってしまいました。  明日から新たなスタートなので、気持ちを入れ替えてまた頑張っていきま~す。

                          お疲れ様でした。

5/29/2010

不吉の螺旋

 毎朝通る自宅近くの見通しの良くない細道、 緩いカーブで前から新聞配達のオッサンが物凄い勢いで!!  低い気温と濡れた路面にフルブレーキとなれば結果は大転倒・・・

 幸い?度重なる怪我でバイクに乗れない私は車通勤なので問題なく停止できて、バイクとの接触もなく、オッサンも大した怪我もなさそうで(だと思います)不幸中の幸いでしたが、朝から目の前で凄い光景を目の当たりにして最近つくづくついてないと実感しました。

 この様な周期ってあるんですかね~? 全く私は信じないのですが・・・ 信じられないくらいあっさりと命を落としてしまう事もある訳で、怪我程度で済んでいるって事は紙一重でついてる周期なのでは?

 嘘です。 とてもそんな前向きな思考にはなれません。  ここから抜け出すまで思慮ある行動でじっと我慢あるのみです!

 今思い出しても凄い光景でした・・どうしてああゆう時ってスローモーションで見える気がするのでしょう? あ~怖いコワイ、本当にしばらく気を付けよっと。

 今日も作業に入ります。

 サイドバルブが続きますが49WL、カスタム+整備していきましょう。







 バッテリーレス化に伴い、バッテリーBOX取り外します。

 外すか外さないか、好みが分かれるトコロですが他人の芝は青く見えるものですよね。





 トランスミッションからのオイル漏れとのリクエストだったので、シールの前にオイル量のチェック→→見事に満タン!!

 規定量に戻して様子を見ます。





 お持ち込みのフランダースハンドルバーに交換していきます。

 ボロイとゆう言葉は使えないので言葉を選んで・・・「年季が入りすぎです」

 これは大変そうですな~



 各所、スクリューが折れたままになっているので抜き取りましょう。 ここは慎重に・・

 おまけにスクリューだと思ったら一本は折れたタップだったり、 内部にワイヤーコントロールエンドのみが固着して残っていたり、もはや配線とは呼べないモノが残っていたりで大変です。



 こうなるとバイク屋さんの仕事とは思えません。

 凄い事になってきました・・・






 何とかハンドルバーの下準備が終わったのですがグリスやサンドブラストの砂が凄いので徹底洗浄後、油切りの間にエアホーンカバー、マウントスクリュー製作して取り付けします。

 昨日のUにも付けましたが流行っているのでしょうか?




 綺麗?になったハンドルバー、作業の続きです。

 






 各部マウントスクリュー部、タップでさらってねじ山修正しておきます。

 組み付け時に渋くて無理やりや、にゅるっと舐めてしまう、なんて事のないように。




 インナースロットル、全ての部品を組み込んでスムースに作動するか確認して必要であれば修正しておきます。

 この車両は手動進角なのでスパーク側も同様の作業をします。 当然スパイラルのプッシュ・プルの確認も忘れずに。




 やっとの思いでここまで終了しました。

 指2本でつまんで回すだけで全閉→全開になるようにするまで根気良く作業します。

 久々に手強かったですが一段落。 明日は配線に入れますが、フランダースは曲がりがキツくてこれまた大変だったりします・・・


 また明日、の前に今日の帰路にも気を付けて帰って明日も頑張りま~す!

                          お疲れ様でした。

5/28/2010

注意1秒!!

 今日はいきなり後悔から・・・

 つい先日、不注意から火傷してしまい、顔半分・首・手・と結構な規模だったのですが、ようやく落ち着いてきた矢先に今度はカッターでザックリ!!

 疲れは言い訳になりません。たるんでいた証拠です。反省しています。情けないです。

 しばらくお客様やスタッフには迷惑を掛けてしまいますが、幸い10日もあれば治りそうなので気を引き締めて作業に入ります。

 このぐらいの怪我では休めない状況なので42Uの続きをやっていきます。

 プライマリーをベルト化したので指している箇所のチェーンオイラーアジャストを完全に閉めておきます。




 どこにも干渉せずにつく事を確認しながらインナープライマリー組み付けしていきます。

 後部ブラケットのリベットが緩んでガタガタだったので修理しておきました。




 ベルトドライブを組み付けして、1箇所だけだはなく、数箇所で遊びを確認しながらトランスミッションマウント本締め後もう一度ベルトの張りを確認します。

 今しか出来ない箇所の増し締めも忘れずに。




 良い機会なのでロッカークラッチへのグリスアップもしておきます。







 クラッチハブの修理がなかなか大変でしたが無事に終了ですがクラッチプレートも新品にしたのでジャダーなど実走行でのチェックが終わるまでプライマリーのアウターカバーはまだ取り付けしません。





 イグニッションスイッチ交換もリクエストされていたのでやっていきましょう。







 高さ合わせ+ダッシュカバー組み付けてイグニッションスイッチが渋くなってしまわないかなど細かく確認しながら組み付け終了です。

 キャッツアイタイプは比較的手が掛かりませんが2-ライトタイプなどは、より注意が必要です。



 続いてお持ち込みのエアホーンカバー、マウントスクリュー製作して組み込み終了です。







 続いてタペット調整していきます。

 このタイプのバルブカバーは最近めっきり聞かなくなった凶悪犯取り押さえ用の「さすまた」に見えて仕方が無いこの専用工具で開閉します。




 タペットが終わったらポイントの接点を磨いて、ギャップ調整後に点火時期を調整します。







 まだまだいきます! シートポストのバネ圧が弱いとの事なので分解してバネ圧を強くしておきます。

 シート高・バネ圧、それぞれ別で調整できるようになっていて非常に賢い作りです。




 終わったら元どうりバディーシートを組み付けて終了です。

 いつみてもアトリエチェリーのバディーシートは美しい・・・オーナーさんの手入れも良いので何とも言えない風合いになっています。

 これで42Uはライニング終了後に車検を受けて終了で一安心です~


 キズがズキズキとあちこち痛いのでそろそろ作業終了にして今日は帰ります。  落ち込んでも仕方ないのですが本当に情けないなぁ・・・  明日からまたガンバロー!!

                           お疲れ様でした。

5/26/2010

強風でめくれちゃいました~


 せっかくみんなで作業した屋根ですが、連日の強風で凄い事に・・・

 昨日出勤してビックリ! 急遽作業予定を変更+夜の約束もキャンセルしてブログもやらず、昨日は夜遅くまで丸々1日大工さんでした。

 何とか修復も終わり一安心。 当たり前ですが、屋根は仮止めで終わらせると危険なんですね、教訓になりました。←遅いです

 本日も続けて大工作業したいところですが、ごはんが食べられなくなってしまうので今日は朝から本業をしていきます。

 先日までのSHOVEL、カスタムのリクエストがたくさん追加されたのでいったんお休みで42Uを作業したいきます。

 納車してから4~50000km乗っているので各部点検・整備が必要そうです。




 リヤブレーキを点検するのでサドルバックを外す必要があるのですが年季が入りすぎていてコワイです~  慎重に取り外します。






 そうしたらチェーンや、各リンク類など全て取り外してリヤホイールを車体から外します。







  ハイ、全て分解してバラバラです。 この後よ~く洗浄して油切りしておきましょう。







 その間にハブベアリングを点検します。

 任意に組み付け状態にしてチェックして→問題なさそうです。

 タイヤがだいぶ磨耗していて交換時期が近そうなのと、ティムケンベアリング仕様のスターハブなので分解しての点検はおこないません。(タイヤ交換時にベアリング交換して下さいね)


 プライマリーをチェーンドライブからベルトドライブへの変更をリクエストされていたので進めておきましょう。

 もう少しだけ高性能のチェーンが選べると良いんですけどね~





 どんどん分解していきますが、ただバラすのではなく各部点検しながら慎重に分解していきましょう。







 ここまで分解終了です。  プライマリーのパーツもこの後よ~く洗浄後に油切りしておいてお昼ごはんにします。

 予報は雨ですが本当に降るのでしょうか?





 そうそう、分解時にこのクラッチハブナットの中にオイルがたくさん、なんて場合は要点検です。  たいがいはオイルの入れすぎが原因ですケド・・

 この車両はきれいでした。




 パーツだけではなく、車体側も綺麗にしておきましょう。  ブレーキクリーナーでザブザブよりも灯油が効果的です。

 バッチリ綺麗になりました~





 では洗っておいたリヤドラム、脱脂して各部点検していきましょう。







 ブレーキカムとの当たり面が荒れていたので、いつもどうり肉盛り・修正してライニング屋さんへ張り替えに出して。

 その他の部位は全く問題ありませんでした、優秀です。  グリス管理が良かったんでしょうね。 可愛がられている証拠だと思います。



 ではメインドライブギヤまわりのシールを交換していきます。

 このシールは脱着ともコツが要るので自信のない人はSHOPへお願いした方が良いでしょう。





 シール交換終了で、NEWスプロケットに交換したところで本日の作業は終了です。







 やっぱり最近の天気予報は当たります、しっかりと降ってきました。 なかなか晴れが続かない季節になってきてしまいましたね~、 先日のA-DAYは大変だったのでは・・・  でも明日からはまたお天気が続きそうなので期待しておきます。

                         お疲れ様でした。

5/24/2010

ありがとう

 先日のケンタローくんバースデーパーティー後、全員工場に泊まって、翌日大工作業をみんなで手伝ってくれるとゆうありがたいお言葉に感動しつつ床に付いたのですが、翌日起きてみたらバッチリ雨・・  今日は無理そうだな~ なんて諦めていたら 「せっかくだからやっちゃおう」 と、これまたありがたすぎるお言葉にまたまた感動でした。

 早速カッパを買いに行ってみんなで雨の中、ガタガタ震えながら1日中頑張った甲斐あって

 一気にここまで進みました!!  ありがたい仲間に囲まれて本当に感謝です。  とても40手前のオッサン4人とは思えないようなはしゃぎっぷりで悪条件も気にならず楽しかったっす。

 誰かのために一肌脱ぐ・・・言うは易しですが、なかなかできる事ではなく、本当に感謝していますがケンタローくん、ペペはないいんじゃあないですか? 我々若僧3人は誰一人ついていけません。

 サスガ40歳、懐が広すぎです。  みんな本当にありがとう。


 今日も朝から雨降りなので大工はお休みで本業をしていきます。

 TさんSHOVEL、車体各部及びベアリング類も。とのリクエストなのでリヤまわりを点検していきましょう。







 まずはバナナキャリパーを分解していきます。 ブレーキホースフィッティング・ブリーザーフィッティングを先に緩めておきましょう。 そうしたら4本のキャリパーボルトを外側から順に緩めていきます。  アクスルからはえているスプリングは私は使用しません。




 ここまで分解したらスイングアームピボット部のベアリングをチェックして→→問題無さそうなのでグリスをしっかりと入れて組み付けしてリヤショックの点検に入ります。






 見事にハの字になってしまっているのでスタットのチェック及びブッシング交換しておきます。







 続いてリヤのバナナキャリパーオーバーホールしていきます。

 まずは分解して内部をチェック・・・臭~い、臭すぎでお腹が痛くなってくる程です。 死んだカブトムシと同じ臭いが強烈ですがコンディションは悪くありません。




 綺麗に洗浄してカブト臭もおさまったところで各部修理していきます。

 この2箇所のブッシング磨耗が激しいので打ち換えします。





 無事に打ち換え完了です~

 続いてピストンシール+ダストシールを入れてパッド+パッドピンも新品にしてキャリパーASSY組み立てして





 めでたく完了してあとは組み付けるだけです。








 ホイールベアリングのチェックを・・と思ったらアクスルシャフトが割れてました~ コワイコワイ・・・
 シャフトを交換して任意に組み立て状態にしてチェック後→手に感じるガタがあるのでベアリング交換+ディスタンス合わせしていきます。




 ベアリング交換してこの状態にしっかり締めこんでガタが無く、負荷なくシャフトが回転するように内部のディスタンスカラーを調整してそれが終わったらもう一度全て分解してグリスをしっかり入れて組み立てします。

 新品のベアリングに交換してもこれを怠ると交換があだとなってしまい非常に危険なので必ずおこないましょう。


 高速道でのロングツーリング仕様との事なので51Tから46Tへの高速巡航重視のスプロケットへ交換しておきます。

 これでリヤまわりはほとんど終了です。フゥ~





 最近、お客さまが車両を取りに来てくれる予定日に雨が降るパターンで工場内の車両が一向に減らず大変です。 お天気に文句を言っても仕方が無いのでお祈りでもして、今日はこのへんで片付けをして帰ります。
      
                          お疲れ様でした。