4/29/2022

10ヶ月!?

  手持ちの在庫がラスイチになったので先日ベアリングを注文したんですね、そしたらなんとNSKは納品不可で別の入手可能なメーカーからは納期10ヶ月の返答と言われてですね・・

 大慌てで探して当面必要な分は確保できたので今回はまあ良かったのですが、これからこんな事態が続くんですかね・・バッテリーなんかも不安ですよね。

 これに乗じて先物なんかで大儲けしてるヤツがいると思うと腹立たしい気持ちでいっぱいですな・・・


 さて、キレイに洗浄したトリプルくんをOHしていきます。







 インナーチューブも必要なのでインナーチューブの曲がりを計測。






 とんでもなく曲がっているので修正します。







 OKです♪
 せっかくの純正チューブですからね、大事にしないと。






 んでトリプルを計測・修正していきます。







 昨日もSHOVELさん、朝から晩まで一日中エンジン掛けてました。






 作業依頼の荷物が渋滞し始めてしまってマス💧💧 今日も2つほど届いてちょっとズイマ~ですね・・・






 トリプルの修正完了です。







  そうしたら全てのねじ山修正します。







 こんなふうにねじ山が無くなってしまっているところはリコイルで。






 ラストにダメージの激しいステムのねじ山を修正したらトリプルは出来上がりです。






 ベアリングを新しくして車体へ組み付けてようやくフォークのオーバーホールに入れます。






 全て組み付けて49さんは作業完了です!!


4/27/2022

よしよし

  今日は雨の心配をしなくて良さそうなので絶好のチャンスです!!


 そうです、SHOVELさんの初期慣らし。
 昨日は大風のような荒天だったので今日から開始となりました。 やっぱり始動性は抜群で今日もキック一発!!そのあとは初期も初期なので、つきっきりで各部のチェックやら温度管理やら手が離せないのですが、もう現在は放っておいても一人でタッタカタッタカとアイドリングし続けています。
 なんの心配もなく、外装パーツが帰ってこればすぐにでも実装行へ突入できそうでひと安心です♪

 ここ数日でGW中の作業予約や、車両の入庫予約がたて続いてもうびっしりとなってしまいましたのでGW中の予約はもうお受けできません。


 車両お預かりのスペースも確保しておかないといけないので、フォークまわりの作業で入庫していた49ELさんを。






 まずは分解分解です。







 今回の本題はトリプルの交換なんですが、恐ろしいところにクラックが入ってしまってます・・それにしてもよく発見できましたね~





 ついでにフォークもOHしといてね💛 とのことなのでフォークも分解していきます。






 激しく固着していましたがひとまず全バラくんに。
 ちゃんと49フォークがついてます!ゴイス~です。






 もはやフォークオイルとは呼べないサビ汁と化してしまっていますが、グライドフォークは仕方ないところでもあります・・なのでここのオイル交換も大事だったりするんですよ。





 しっかり洗浄してキレイキレイになりました✨


4/25/2022

お~け~

  なにがOKかって、とにかくOKなもんはOKなんす。


 現在進めているSHOVELさんへ組み付けるリクエストのBキャブを。






 まずは全バラくんにしてしっかり洗浄してから。







 週末は遠路はるばる車検+作業で42Uが入庫です。
 お疲れさまでした。






 Bキャブ+ファンネル+ピアノ線のインナースロットルというリクエストなので通常のOHに加えて各部対策の追加工もしながらです。





 出来あがったので車体へ組み付け







 インナースロットル周りをセットアップしていきます。







 ばっちり完了したのでグリップを。
 プラスチックのグリップは扱いに気をつけます。 ゴムなら大概そのまま装着できますが、プラスチックはそう簡単には行きまへん・・




 ばっちり💛
 そうしたら配線をひいていきます。






 んで、先ほどパンパンといつものお祈りをしてからエンジンスタート→あっさりキック一発で掛かり、なにも問題なくて思わずオッケ~~イ!!となった次第です。
 ほんとに今しがた掛かったところなので時間的に有圧扇でというわけにはいきませんので初期慣らしは明日からとなります。


4/21/2022

きょうしゅくです

  毎度毎度天気に文句ばっかり言っててまことに恐縮ですが、こう連日雨続きだとねぇ~ ホント気が滅入ってしまいますよ・・・  昨日見た週間予報までは向こう数日は降らずで27℃の最高気温とかだったのでこりゃあ月曜日には乗りに行けるか!?とテンションも上がっていたのに今日見たらそんなのは無かったことみたいに☂マークだらけで・・・もう涙が出そうです💧💧💧


 ☝は完っ全に趣味の話ですからサッサと切り替えてお仕事をバリバリ行きますかね。
 SHOVELさん、ペイントや、めっきなどの外注物が一気に戻って来たので取り掛かります!!




 タンクとフェンダーはまだ戻って来ていませんが、それは無くても有圧扇での慣らしまでは可能なのでどんどん行きます!!




  
 もう分解することはないので各部調整しながら本組みしていきます。






 エンジン・ミッションも載るといよいよな感じがしてきます。






 各ニップルにもグリスを入れながら。







 ライトサイド







 レフトサイドもこんな具合でいよいよ走れそうな雰囲気です。






 これで車体も安定するので張り替えから帰って来たライニングを仕上げていきます。






 







 仕上げはシュ~シュ~と手仕上げで。







 再度分解して洗浄してから組み立てていきます。







 こんな感じです。
 本当にあと一息といったところまで来ましたね。 冒頭の件はさておき、雨が続くとこの車両の慣らしもままならないので頭の痛いトコロです・・・


4/18/2022

ようやく

  ここ数日書類書きやら、外回りの用事があったりでこんなに続くかねってくらい作業場で落ち着いて作業ができない日が続いていましたが、ここへ来てようやく落ち着いたかな?といった感じです。  別にサボっていたわけではないんですよ、モトクロスだってこう雨が続いたんじゃあ水が引ける間もなくって行けてないですし・・・今日も一瞬晴れたと思ったらまたザ~ザ~降ってきて今週も行けそうにないのでヘコんどります💧💧💧


 合間を縫って進めていた作業の報告も。
 スターターギヤブッシュ完了です。
 ここはオイルの呼び込み対策をしておかないとすぐに入れ替えたばかりのブッシュがダメになってしまいます。 きっちりやれば数万キロは問題ないハズですよ。



 3rdギヤも純正なのでブッシュが入ります。
 ここも入れ替え・仕上げ。






 バッチリ💛




 メインドライブギヤレースをラッピング→洗浄してサイドプレイを。






 ☝でパイロットに使っていたベアリングが解放されたのでメインシャフトへ組み付けて3rdギヤのサイドプレイを調整したらメインシャフトグループは完了です。





 一気にここまで組んじゃいました、さ~せん・・・







 シフターフォークのスラストに備えてトップカバーグループを仕上げてしまいます。






 フィンガーローラーをシフターカムの溝に這わせてチェック。






 フィンガーとのガタもしっかりチェック。







 ここのガタも要注意だったりします。







 カムの寸法を計測。







 反対側も計測して差が大きいようなら歪んでいる可能性があるので修正します。
 このカム単体でシャフトがスルスルくんかどうかも確認しておくことをお勧めします。




 シフターレバーブッシュも入れ替え・仕上げ。







 シフターフォークの曲がりをチェック。
 修正しきれない場合は交換します。




 シフターフォークの調整。







 キックシャフトブッシュを。
 せっかくここまでクラックなしで生き抜いてきた個体なので大事にしないといけません!! まずブッシュの入る穴を真円修正して、それに合わせてブッシュを製作します。 摩耗しているシャフトは研磨してブッシュ内径を仕上げます。



 ミッション載りました。
 もちろん全てのギヤにシフトできるか、キックなど正常に作動するかしっかりチェックしてからですよ。






 マウントボルトナットのねじ山を修正して組み付けます。
 ワッシャーまで全て純正でした♪