7/31/2024

いよいよ

 予想してましたが結局丸々1日かけても終わりませんでした、お片付け・・・

 明日から来てくれることになっている新たなスタッフくんのスペースを作ってあげなきゃいけないのでね。

 かれこれ1人でやってた期間が長いので完全に自分以外が入るスペースがない状態で、こんなに不要な物が詰め込まれていたとは・・・反省です💧


 ともあれ明日から新しい仲間との旅がスタートします。 人さまの大事な息子さんを預かるわけですし、本人にしても人生の中の大事な時間をRUMBLEへ託してくれるんですから責任重大です!!

 しっかり向き合って長い付き合いができるようにしたいと思っています。

 もう少し作業のペースが上がってお待たせしてしまう期間を改善していくつもりでおりますので今後ともよろしくお願いいたします。

7/30/2024

しんがお

 来ました?新しいお札。

 私はやたらとお釣りなどでもらう機会が多く、もう見慣れてきた感じです。

 子供のときに500円がお札から硬貨に変わったときは100円玉5枚にぎりしめて慌てて交換してもらいに走った記憶があります←こどもですね~~

 ですが、もうそんなのはまったく興味もありません・・・

 毎度毎度、新紙幣に切り替わると「おもちゃみたい」とよく言われますが、そりゃそうですよね、見慣れない紙切れにまるでお金みたいな絵と数字が書いてあるんですからねぇ・・

 ほんのちょっとですが恥ずかしい気がするので↑のワードは言わないようにしているんですが、今回の新札は漢数字が端に追いやられて数字が前面に押し出されているのに少々寂しさを感じます。

 お札と言ったら世代もあるのかもしれませんが、聖徳太子の壱萬円札がダントツで厳つくて威圧感があってTHEお札!!って気がするんですが私だけでしょうか・・・


 続きを書こうと思っていいたのに撮っておいた画像がどっかへ飛んでっちゃいました💧
 フロントはようやく作業完了したので数日乗って様子を見た結果問題ないので車検の予約を取りました。
 今日30日に手続きして最短でとれたのが16日というホントになんとかしてもらいたい状況です・・実際陸事の二輪車ラインはガラッガラなんですけどね~~


 車検で41さんが入庫したり。
 2年経つのが早すぎて怖いです💧






 ホントにもらえるとは思っていなかったタープをトウセイさんが持ってきてくれたり。
 ネチネチ言った甲斐がありました💛あざっす!!





 さてSHOVELさんのシリンダーを先にボーリングへ出しておかなくてはいけないので準備していきます。
 まずは上下面研磨。





 トルクプレート組みつけてボーリング屋さんへお願いしておきます。






 ついうっかり↑のイキオイでバルブガイド入れ替え・仕上げまでやってしまいましたが順番は他の車両を進めなくてはいけないことに気づいてここでSHOVELさんはストップです。





 オーナーさまにシートを持ってきていただかないと46さんは作業完結できないので他の作業へ入ってしまいましたが、いくつか細かい作業が残っているのでシート以外を全て終わらせておきます。




 残りのパーツを組みつけつつ、リクエストのフットボードのパッド交換など・・・















7/28/2024

なかなか

 ぱぱっと終わると見込んでいたフロントまわりの作業がなかなか難航してます💧


 少し前の作業になってしまいますが、ヘッドライトは無事に復活で、車両もお渡しできました。






 入荷した新品のブレーキシューをライニングの張り替えに出していたのが帰って来たので74ドラムの作業へ入ります。






 これがもともと入っていたブレーキシューです。
 






 こっちが新しいシュー。
 ↑との違いが分かりますかね?

 で、新品のリベット止めのライニングはあまり使いたくないというのもあるのですが、ドラム内径が研磨されてしまっていて、だいぶ内径が大きくなってしまっているのでノーマルのライニング厚では全然なので、厚めに指定して張り替えてもらう必要がありました。

 シュースプリングも交換します。







 この光り方の異なる部分が内径研磨された分だと思います。
 かなりの量ですね・・・






 厚すぎる塗膜で叩き込まないとスタッドが入らないので修正したり。






 ブレーキアウターケーブルが太すぎてアジャスターの穴に入らないので修正したりと、なかなか本題に入れません💧






 ようやくすり合わせに入れました・・・







 再度分解してブレーキダストを洗浄したらグリスアップして本組みしていきます。






 アクスルスリーブへのグリスニップル部を正規のパーツで組み直しておきます。






 組みつけの前に操舵が渋いのでステムヘッドをバラしてチェックしていきます。






 あまり見たことがないセットアップですね・・・







 ベアリングへはしっかりグリスが入っていて、レースも問題ないので組んでいきます。
 コーンナットの上のロックナット?の向きはこっちが正解です。




 ちょうど良いところでロックしてステムヘッドはひとまず解決。






 ライザーが思い切り締め込めないセットアップなので改善していきます。
 ハンドルバーに合わせて手で回るようなユルユルの状態で組まれていたのでそのまま復元するわけにはいきませんので。
 ちょっと長くなってきたので今日はこの辺でおしまいです。
 やっぱりオークションはリスクがありますね・・・
















7/25/2024

きりかえ

 この時期でも晩酌はお湯割りで、作業場に来て朝イチのコ~ヒ~はHOTがお決まりの私ですが、さすがに日中はアイスコーヒーに切り替えました。

 いつもおいしい豆を差し入れしてくださるお客さまから頂いた豆で入れるとアイスがまたひときわウマイんですね~(要求しているわけではありません!!)

 なんとなくアイスへ切り替えたタイミングと同じく、先日まで日中はフ~フ~言いながら作業していましたがそろそろ体が対応してきたのか、大汗は変わらずですがそれほど辛くもなくなってきて夏本番へ向けて準備ができてきたのかな?といった感じです。

 今朝は大掃除して、山積みに溜まってしまっていた作業依頼やパーツの梱包をといて整理などしていたんですけど、特に「死ぬ~~💧」みたいなことにはなりませんでしたしね。

 とはいえ油断できない気温なのは違いないので注意しないといけませんよね。


 スパイラルのセットアップ、各コントロールコイルをつないでハンドルバーもパリッとなりました♪






 続いてイグニッションスイッチを復旧していきます。







 できあがり💛







 配線をつないで、バッテリーも取り付けて計器類すべて正常作動するかの確認ができたらいよいよガスタンクがつけられます!!





 内部洗浄してシフトレバーピボットや、シャットオフなどの下準備をしてから車体へくみつけていきます。






 チェックのために少量ガソリンを入れてみたらここからポタポタと・・・
 ナット側のねじ山が崩れかけているのでガスライン交換します💧




 あらいやだイカスじゃないの💛
 あとひと息で走り出せそうです。






 明日車両お渡しのお客さまから頼まれていたのをスッカリ忘れていたヘッドライトの修理をこれからやっていきます!!
 完全に忘れてました、あっぶな💧💧💧








7/24/2024

なにてつ?

 少し前の話になってしまいますけど月曜祭日の日があったじゃないですか、海の日だったかな?その日はなんだったらドロ遊び行ったろうかと気合いの5時起きで出勤したんですね、ウチから作業場までの道中にかなり大きな跨線橋があってですね、そこはたまに数名のカメラマンが線路に向かってカメラを構えてたりするわけですがその日はもう凄い人数のカメラマンたちがすずなりになってバズーカみたいなレンズのカメラを構えて並んでいるのを横目に見て「うへ~~」となりつつ出勤したわけです。

 なんか特別な電車が走る予定だったんですかね?

 にしたって朝の5時すぎですよ、ちびっ子ならいざ知らず、いい大人が祝日のあんな時間に電車の写真撮ってなにが楽し・・・

 いやいや人それぞれ趣味趣向は違いますからね~  しかもその手の方をこういった場で刺激すると危険が危ないのでやめときます~~


 10年に1度の猛暑と言われているようですが、なんかいつもどうりな気がします。

 まだ40℃オ~バ~ってわけでもないですしね・・エアコンがダメな私はこんなの慣れっこですが8月から来てくれることになっている新人くんはこの作業場の暑さに耐えられるのか少し心配です💧


 46さんはボードやブレーキリンクなどライトサイド引き続き仕上げていきます。






 ロッカープラグをセットしたら一気に引き締まってきましたね💛
 着手当初から組みつけたいガスタンクなどの一気に見た目的に進んだ感じがするパーツはとにかく我慢して締め忘れや、せっかく組みつけたパーツを再度取り外しなんて事態にならないように自分なりの順番を守って進めています。


 なのでまだタンクはつけずにフロントまわりを仕上げていきます。






 ホイールはもちろんスプリンガーのロッカーも取り外してフェンダーの組みつけ準備を抜かりなく。






 ・・・の前に絶対忘れてはいけないステアリングダンパーを先に組みつけます。
 これ、全て組みつけた後で気付いたら立ち直れないくらい落ち込みますので。




 キケンな部位へはもちろんマスキングをしておいてフロントフェンダードッキング完了です。
 ホイールを組みつける前でないとできない箇所がいくつかあるので先にそれらのパーツを。




 フロントまわり完了です♪
 だいぶゴ~~ルが見えてきましたね。






 まだガスタンクはおあずけです。
 ケーブルを先にセットしておきたいのでスロットル・スパークを仕上げます。





 パーカライジング処理を施すと案外内径に影響があったりするのでスパイラルの内径を修正しつつ組みつけていきます。
 今日中にはいいところまで行けそうですかね~~









  



7/22/2024

ふしぎ

 今回のような作業をしていると毎回思うのですが最近のはさておき、ビンテージ車両のオリジナルスタイルは保安部品など、付くべきパーツが付くにつれ車両が引き締まって見えてどんどんカッコ良くなっていくんですよね・・・

 純正パーツとかオリジナルパーツと言ってしまえば聞こえはいいですが、要はノーマルパーツなわけで、野暮ったいものなので取っ払ってしまいたいとなるものですが、古い車両はノーマルパーツもいちいち凝ったデザインでこういった部分にも情熱を感じずにはいられません。

 対してレーサー車両などは保安部品やナンバープレートなどが付いていくとどんどん残念な感じになっていきます。  ここがChpperを製作するときのむつかしいトコロなんですよね、たぶん・・・

 やっぱりイカスChopperをつくる人たちは尊敬してしまいます。


 リヤまわり。
 やっぱりつくものがつくとまとまってきます。






 プライマリーグループを。







 ちょこちょこ追加工したりしながらプライマリーは形になってきました。






 キックカバーをセットしていきます。
 以前から気になっていたキックアームが少し斜めになってしまっているのを改善して、リリースフィンガーの動きが良くないのでスローアウトとのマッチングを見直していきます。




 リリースアームを作動幅いっぱいまで動かして(左手)それと連動してクラッチプッシュロッドが動いているかを(右手)確認して問題なし!!になるまで頑張りましょう。





 キックカバーグループ完了す。







 レフトサイドも完了。
 リクエストのフットボードラバーは後ほどやります(忘れてないすよ💛)





 マフラー・オイルラインなども組みつけ完了です。







 クロスオーバーシャフト部へグリスアップしようとしうたらニップルが×なので交換→ねじ山が壊れかけててキツキツで外れず・・・これと格闘していきます~~