9/29/2023

たのもしすぎて

 先日珍しく最近のスクーターを修理する機会があってですね、作業へ入る前にちょこっと乗ったところナニカガオカシイ・・・

 スクーターって左右にブレーキレバーがついてますよね、当然左がリヤ、右がフロントじゃないですか? 右がフロントってのはそのままで、左のレバーは前後のブレーキがかかっちゃうんです💧知ってました?

 これだと急な下り坂で路面が濡れてて落ち葉だらけ・・みたいなシチュエーションだとおっそろしくて乗れたもんじゃないですよね・・・

 修理のついでにケーブルを外しちゃえばいいや💛なんて軽~く考えていたら絶対にキャンセルできないようにご丁寧な構造になっててですね、頭に来たのでムダに時間をかけてキャンセルしてやりました!! これはとっさのときに制動距離を短くするようメーカーさんが頑張った結果なんでしょうけど、オートバイって乗り物として考えたら前後ブレーキを別々にコントロールできないというのはどうなんだろうと思ってしまいました。
 そういえば冬場に新しめの車に乗ったときにも走り出してすぐにブレーキを踏んだらカックンになったので、ちょっとブレーキを暖めようとアクセル踏みながらブレーキペダルを踏んだらアクセルはいくら踏もうがキャンセルされてしまって暖めることもできずで・・・
 いろんな事故に対してのことなのは理解してますけど、サポートが手厚すぎてなんだかなぁ~といった気持ちです。 あの自動で駐車してくれるヤツとかもね・・・


 さてさてSHOVELさん、外装をペイントへお願いする準備をしていきます。
 フェンダーは外して余計な穴を塞いで仕上げておきます。





 ガスタンクは私の苦手なペイントの剥離でございやす💧
 しかもこの日に限って強烈に暑くて参りました。






 ともあれめでたく完了です。







 SHOVELさんに取り付けるキャブレターを。







 全バラくん。







 ピッカピカに洗浄してオーバーホール。







 消耗品の交換・各通路の清掃に加えてこの2点へO-ringが使えるように追加工も。






 出来上がり♪







 車体へ組み付けたらインナースロットル・スロットルケーブルのセットアップをしていきます。


9/26/2023

はんぶん

 今朝はひとっ走りドロ遊びしに行かせていただいたんですが、平日の朝だってのに賑わってですね、なんと新しいコースが出来ていて賑わいにも納得でした。
 A級のワークスライダーさんもいて一緒に走っていただき、そら~もう楽しいったらなかったんですが、A級ライダーってのは完全に頭がおかしいとしか思えまへん・・・しかも私の半分の若さなので体力もハンパなく、ヘトヘトで作業場に戻って来た次第です・・・


 ちゃんとお仕事も💛
 外したガスタンクへ3ℓほどガソリンなり灯油なりを注いでリターンとベントのフィッテイング部から漏れてこないかの確認をします→それがOKだったらガスタンク内をよ~~く洗浄していきます。
 オートバイのガスタンクを洗浄するときによく聞く鎖などを入れてガラガラ・・・という手法はWL系のオイルタンクには絶対NGです!! 内部に通っているパイプを痛めてしまうリスクがありますので。
 優しく優しく根気よく洗浄するのみです。


 続いてオイルポンプを。
 入庫したそもそもの理由がエンジンオイルがクランクケースへ落ちてしまう量が激しいので改善という事なのでチェックバルブの機能をチェック。




 修正ツールを使用して座を修正します。







 もちろんチェック。







 バッチリです。







 車体へ組み付けてオイルタンクなども組み付けてエンジンオイルを入れておきます。
 まだエンジンをかけないのはもう一つの作業の都合上マフラーが組めないので。




 リヤブレーキの作業です。
 これはライニングを張り替えに出しておいてステイです。






 WLくんの作業が続きますね~~
 車検で入庫のこちらを進めます。
 昨日お渡しした車両もWLくんでしたし、不思議な法則です。




 リクエストのエンジンオイル交換を。 合わせてミッションオイルも交換リクエストなので抜ける限り上から抜いて交換しておきます。



 ラストの光軸合わせで車検の準備は完了です。







 マグをリフレッシュしてこのWLくんは車検を受けに行くだけです。


 






















9/24/2023

かいてき

 作業場で汗ひとつかかずにすごせたのなんていつ以来でしょう??と思うくらい連日暑かったですもんね。

 それに体が馴染んでしまっていたせいなのか、この土日はなんならひんやりするくらいに感じてしまいます。

 でも火曜日くらいからまた30度オーバーの予報なので油断できませんケド・・・


 配線もひけたのでSHOVELさんのガスタンク、内部の錆び取り+リークチェックを花咲かの爺さんを使ってやっていきます。
 これは昨日作業場へ来て爺さんと熱湯を入れて放置しときました。



 お次は久しぶりに乗ろうとしたらオーバーフローしたので自分であれこれやったのちにお手上げとなって入庫したWLさんを。





 作業中に何度も電話で質問されていたので少々心配していましたが、やっぱりお手上げになっちゃったんですね💧てことなので組み間違えなども含めて分解・チェックです。





 爺さんはこのグツグツが大事なので今日はほぼ1日こんな感じでストーブつけたり消したりでしたが、この陽気のおかげで命の危機も感じることなく済みました♪





 やっぱりおおごとになっちゃってましたが無事に解決してエンジン掛かりました。






 現在もう一台のWLさんに取り掛かってます。
 オイルタンクを外す作業が控えているのでまずはオイルタンクを空にしてからです。


9/21/2023

かどみ

 そういえばめっき屋さんへ出していたスクリューたちが忘れかけていた頃に帰って来ました、どっさりと・・・

 #8~1/4サイズまで数百本💧
 もちろん帰って来る時はごっちゃになって帰って来るので仕分けも大変です。





 いろいろ値上がりしているので仕方ないですが、やっぱり高くなりましたね・・・
 でもカドミウムなんて引き受けてもらえるだけでもありがたいので全然気にしませんケド。




 SHOVELさん、いろいろ製作したパーツをペイントして、乾かしている間にオイルタンクを外して内部をしっかり洗浄して組み付けてオイルラインもひいていきます。





 フィラーキャップにO-ringが使えるように追加工も。







 続いてフロントブレーキをセットアップしていきます。







 まずはしっかり洗浄。







 ハイドラドラムのブレーキラインをアウター・インナーとも引き直すのでこの状態にして長さを選定する必要があります。






 バッチリ完了。
 ☝でハンドルバーを組み付ける必要があり、そうなるとスイッチ類のセットアップが必要となり、ちょうど良いのでこのまま配線を製作・引き直しに入ります。




 今回ダッシュとタンクも交換するのでまずはここのアライメントをしっかり調整してから配線製作に入ります。

9/18/2023

じたいします

 少し風が強いですが今日は天気の良い祝日ですね~~

 かいわれ大根の日を祝うのではなくて敬老の日を祝してのお休みなんですね。 もう最近は物忘れなどを筆頭におじいちゃんっぷり全開な私ですが、この日にお祝いしてもらうってのだけはまだまだ全力でお断りしたいです!!

 でも年齢に関係なく、お孫ちゃんでもできたらそこのつまらない意地もあっさり崩壊しちゃうんでしょうか??

 ちなみに明日はなんもなくて20日はバスの日らしいですよ、ど~~でもいいですか?さ~せん。


 SHOVELさんのハンドルバー追加工です。
 この車両は最終のベンド部からグリップまでの直線部分をそこまで頑張って詰めなくてもよい仕様なのでこの時点でスイッチなどの加工を済ませてしまいます。




 続いてインナースロットル関係もこの時点で済ませておきます。
 全て新品ですが、すべてポンポンとすんなり行くほど甘くないんですね~~




 プランジャーだけでなく、コントロールコイルのタイコ部もすんなり奥まで入るように確認・修正しておきます。
 組み付け時に叩き込むなんてことのないように・・・





 合わせてショート加工したスパイラルもサイドスラスト+クルクルくんになっているか確認・修正。






 そうしたらインナーパーツを全て組み込んだうえで作動幅いっぱいどこにも負荷なく稼働するかも確認・修正。






 ようやくようやくハンドルバーとドッキング。
 これから本溶接して仕上げたらリクエストどうりペイントしていきます~~~
 なんも忘れてないですよね?いちにいさんし・・・ちゃんと全部で13個穴あけたしたぶん大丈夫じゃろう・・・





9/14/2023

VMRS

 今年は11月5日開催のVMRS。 あの厚木の河川敷でやるでっかいスワップミートなんですが、優しい実行委員会の方からわざわざ確認の連絡をいただいたおかげで今年もめでたく参加できる運びとなりました。

 こういったイベントごとはいつも後になって知るといった情報難民な流れなんですが、取り残されずに済みました、あざっす!!

 でもここ数年続けて参加しているもので、すっかり売るパーツがないのが心配で仕方ありませんが、私にとっては年に一度のお祭りといった感じでもあるので普段なかなかお会いできない方々とのんびりお話でもしながら楽しみたいと思います。


 あれこれ他の作業をこなしてようやくSHOVELさんへ戻って来られました。
 ヘッドライト加工の続きです。このままだとこのスタッドがビクともせずでライトがほぼ真下を向いちゃうのでバラしてみたのですが・・・



 ぐるりと一周溶接されてしまってました💧
 すぐ取れるっしょ♪とリューター攻撃を仕掛けるも、これがなかなか手ごわくてですね・・・





 いや~~ようやく取れました・・・







 でもって追加工していって光軸を出せそうな角度まで持って行きます。






 こんな感じ。
 マウントはこれでOKですね。
 続いてはランプに移ります。





 付いていたランプが良い風合いなんですが、これはフォグなので✖ですね・・昔はそれこそカッコ良いのが正義だと思っていましたが、もうそんな歳でもありませんのでね、ちゃんとした光量でレンズカットもフォグではなく、せめてヘッドライト用のカットでもちろんHI/LO切り替えタイプのランプにしないといけませんので。
 まぁこのランプは6Vのシールドなのでそもそもアウトなんですけど・・・


 倉庫に眠っていた良い風合いのおフランス製のレンズとドッキングさせてH4が使えるように加工して出来上がりです。
 リクエストがあればイエローレンズにも出来ますよ💛暗いすけどね。




 インナースロットルへ変更となったため手配しておいたパーツがちょうど入荷したので(オマケが入ってました、あざっす!!)ハンドルバーの加工へ突入します~~