ごめんなさい、今日はクタクタなので作業報告のみで行かせていただきます。
 業者さまからのEVO腰下の続きです。
 ピニオンブッシュがかなり磨耗しているので入れ替え+ラインリーマー合わせをします。
 この年式はここが大事です。
 今日も77XL、この状態でしつこく馴らし運転します。
 本日合計で8時間もかけました。
 S&SのNEWフライホイールに合わせてコンロッドのサイドスラスト合わせをして、終わったらコンロッドビックエンドへ追加工をしたらラッピングに入ります。
 クランクピンの直径を計測して
 ローラー径×2を足して。
 使用するローラーを選定します。
 そうしたらラッピングです。
 出来上がりのV字開脚。
 なかなかバランシングに行けません・・ 再使用と指示のあったピストンをクリーニングします。
 正確な重量を計るためです。
 なかなかガンコでしたが綺麗にしましたがまだ許してくれません。  ピンブッシュが磨耗しているので打ち換え+リーマー合わせをしておきます。
 当然ですが、バランシング作業前に全て終わらせなくてはいけません。
 いよいよバランシングです。
 必要なパーツと
 計算シートを用意します。
 よほどの場合でない限り、スタティックバランスを行います。
 まずは計測計測。
 軽い方のピストンに合わせて重量合わせもしておきます。
 計測計測
 ここでお客さまが車両を取りに来てくれました。
 ありがとうございました。
 ひたすら計測
 計算シートへ書き込んで今度は計算計算です。
 これで出たダミーウエイトの重量をフライホイールに付けてバランス取りをしていきます。
 ここでコンプリート製作の77FXEのお客さまが納車に来てくれました。
 ありがとうございます。
 このように360°どこで止めてもフライホイールがピタッと静止するようにウエイトを合わせて完了です。
 S&Sのフライホイール、また一段と硬くなった気がします。
 今日の作業はこの辺で
                             お疲れ様でした。
9/06/2011
登録:
コメントの投稿 (Atom)



















0 件のコメント:
コメントを投稿