8/09/2019

ハチ~~

 リチャードギア先生の残念な映画のハチでなくて、この夏の猛暑が始まった頃からやけに足長バチが多いなぁ・・と感じていたんですが、最近では威嚇して向かってくるようになったので、さては「巣」があるんでは??と探したところ、入り口扉の上にDH49くらいの巣が3個もあったので「ごめんよ~」と言いながら駆除したんですね、先日・・・
 したんですが、減らないどころか日増しに足長バチの数が増え続けてほんとにキケンなくらいの数で・・・
 足長バチは気が弱いので人間を刺すことはまずありませんとかラジオで言っていた記憶があるんですが、小学生の頃、カブトムシを採りに行ったときに耳を刺されたことがある私としては見過ごすことができないのです。

  で、探索の結果、特大の巣が見つかって、かわいそうですが駆除しました・・・
 ほんとにでかかったんですもの! マギー審司のでっかくなっちゃったときの耳くらいですよ!! スズメバチならともかく、足長バチの巣としては特大ですので、かわいそうですが駆除てしまったんですが、シーシェパードとかグリンピースとかに見つかったら体当たりされちゃいますかね??


  深く反省しつつ作業です。
 同じ作業が続く不思議です。
 またまたマグをやめてバッテリー点火へ仕様変更の車両です。





  デスビは支給されたのでOHしていきます。
 48UPのデスビなので無加工で高品質のポイントが使えるので助かります。





  まずは全バラくん。
 シャフトにも問題があるのでシャフトまで分解しました。






  キレイキレイしてきました。







  このシャフトが縦方向にガタが大きいとこれまた正確な点火時期を維持しにくいので注意します。






  動力を取るギヤがクロスヘリカルなのでどうしてもそうなってしまいます。






  ここね、進角幅を管理しつつ、フルアドバンス時にベースハウジングが持ち上がってしまわないようにしている切り欠き部分なんですが、ヘッドが組まれている状態で取り付けようとして安易に削られてしまっている個体が少なくありませんよね・・



  右が正規の切り欠きです。 比較すると分かりやすいかと・・・
 ここは肉盛り修正ですね。





  ベースハウジングの内部も異常発見です。
 指している部分に段がついていないといけないんですが、ツルツルです。





  これが正規の形状です。 これはRUMBLE在庫の純正品に交換します。






  こっちは肉盛り修正完了です。







めでたくデスビ完成です~~
 何にしても、ちゃんと修理しようと思うと大変ですね~~
 ハチの呪いでしょうか???
 

0 件のコメント:

コメントを投稿