302km/hは「ウソ」なんて全然OKです。 あ~~何度見てもため息しか出ないくらいの美しさ・・・ 今のフェラーリにはまったく興味もありませんが、あの時代の車たちは本当に魅力的です。
気が利くカリスマブロガーたちなら写真とか撮るんでしょうが、残念ながら写真はアリマセン・・・
良い物見て上機嫌で本日の作業です。
しばらくサボッていた分の作業報告から・・・
「49FL」パンカバースクリュー部にトルクを掛けてダメな所はリコイルしておきました。
その他全てのねじ山修正したらロッカーグループを。
ドゥエルピンが無い個所へ打ち込んで。
普通のナットを使って組み付けトルクを掛けてチェックです。
ありゃりゃ・・全く動きません。
せっかくテックティップてきな加工をしても、こんなに変色してしまうような状態では意味なし男ちゃんです。
しかも、この加工をしたロッカーはINへ使うハズなのに、EXへ組まれていたり・・・
四か所ともすごい変色デス・・
しっかり仕上げてバッチリです。
「49F」も同様のメニューを。
「49FL」はシートリング製作入れ替えし直したので、段をきれいにして、バルブを摺り合わせたら最終洗浄です。
「49F」はこのINニップルをどうするか作戦を練ります。
今日はコンプリート製作の52FLのフレーム修理・修正から。
マグ装着車両なのでフィンを削った「49FL」ヘッドがキレイになって来たので組んでいきます。
スプリングのチェックも忘れずに。
待っていた新品BATESペグと、ヒミツの作業に使う治具用のジュラルミンが入荷したり・・・
月曜日にオーダーしたTEDDのパーツがもう入荷したり・・・
「49FL」へ戻ります。
ナイロンナットが付いていましたが、これは却下して、正規の形のジャムナットへ交換します。
ハイ
ハイ
ハイ
ハイッと
マープ増毛法ばりにみるみる変身で、完成も近そうです。
タペットガイド、本気で探さないとマズイですね~~
そうそう、マニフォールドバンドはS&S、O-リングはVITON、インシュレーターブロックはRUMBLEお勧めのベークライト製へ交換しておきました。
本日の作業はこの辺で。
お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿