毎日毎日、これでもかというくらいの忙しさでかれこれ10年以上なのですが、それでもここ最近の気合の入れ方は自分でも心配になる程です。 しかし、今回頑張っているのには少々訳がありまして・・・ 近いうちにこれを見ている方々へお願い事をする前に、まず自分がやれるだけやって示しておかなくてはという事で頑張っているのです。
 そのときは助けて下さい、宜しくお願いします。
 その前にまずは作業作業です。
 まずは岸さんSHOVELのプライマリーまわりの組み立てをしていきます。
 組み付け前に各部点検+パーツのマッチングなどしっかり確認しておきましょう。
 ここで急遽72FXのお客様から「今日練習に行くよ」の電話が!!
 メインドライブからのオイル漏れが気になっていたので大急ぎで改善しておきます。
 今日はこのあたりからパニックになっていったような気が・・・
 ギリギリセーフで間に合って、一緒に練習へ。
 あまりにもあっけなく乗りこなすは、ブン回すわで頼もしいかぎりです、このぶんでは今日納車でも平気そうです。
 早く1000km走りますのでもう少しお待ち下さい。
 岸さんSHOVELへ戻ります。
 インナープライマリーのベアリングを新品に交換するのですが、シールをバラしてグリスを入れなおしておきます。
 待ちに待ったガスケットが入荷したので78FXSがやっと組めるのですが、ガマンガマン・・・
 インナープライマリーを組む前にトランスミッションのマウント9本全てフリーにしておくのを忘れずに。
 シャフトの回転など確認しながらインナー組み付け完了です。
 クラッチハブを新品にするので修正後セットアップして・・・
 ここから集中しっぱなしで写真ありません。
 そんな訳で一気に78FXSのエンジンまで完了させ、集中しすぎで目まいと吐き気がひどいので今日の作業は終了です。
 疲れてフラフラですが晩酌はするのです。
                             お疲れ様でした。
4/22/2011
登録:
コメントの投稿 (Atom)











0 件のコメント:
コメントを投稿