ここ数日のお月様、とくに19時前後の大きくてオレンジの時、たまらないです。  「何が?」って、とりたてて理由はないのですが、なんだかドキドキしてしまうんです。
 以前、その事を詳しい方に話したとき、月が低いところにある時は建物など比較対象物があるために大きく見えるだけであって、いくら月が地球に近づいても肉眼で大きさの違いを感じるなんて事はありえないんだそうです。  私は徹底抗戦の構えで「そんなハズはないです!」と言い続けてその方にブチ切れされましたが、そう思いませんか?
 それと、満月になると月の引力で脳みそが・・・という説も納得いかないんですよねぇ・・  その話はまた今度の機会にしてしばらくの間、お月見を楽しみたいです。
 相変わらず首肩痛が尋常でないですが今日も作業していきます。
 59FL、シール交換+洗浄が終わったのでクラッチ、プライマリーまわり組み付けしていきます。
 ここで41Gを見にお客さまがご来店。
 で、めでたくご購入決定です。 ありがとうございました。
 スタッフも出勤してきたので、届いたパーツの検品・整理をみんなでしていきます。
 クラッチハブを組み付ける前によ~く各部のマッチングを確認しておきましょう。 大事です。
 くれぐれもいいかげんにならないように、それでも手際よくどんどん組み付けしていきます。
 無事、組み立て完了です。
 ここで私は整骨院へ行ってグリグリされてきま~す。 早く良くなりますように・・・
 続いてSHOVELもプライマリーまわりの組み付けしていきましょう。 西日の日当たりが良好すぎて、室内なのに日焼けするほどですが、 まずはベアリングサポートを確認しながら組み付けて。
 ベルトドライブ・クラッチ・ミッドコントロールASSY、だいぶ省略しましたが、これまた無事に完了です。
 続いてライトサイドへ移ってエキパイのマッチングの悪さに愕然として今日の作業は終了です。
 先日バイクで帰ったのですが、痛すぎて乗れそうにないので、まだしばらく車通勤です・・・ セッティングが出せなくて困りものですが仕方ないですね。
                             お疲れ様でした。
8/27/2010
登録:
コメントの投稿 (Atom)
 
 

0 件のコメント:
コメントを投稿