9/22/2025

ばたばた

 連休だからなのか特に理由はないのかこの週末もなんだか賑やかです💧

 それ以外にもどういうわけか最近また電話やメールでのご新規の作業オファーも多くて、お断りするのが心苦しいかぎりです。

 どこか良いShopさんが見つかっていれば良いのですが、今はどこも忙しく、ウチと同じような対応だと思うんですよね・・・


 そんなわけでオイル交換に来てくれたお客さまの対応をしたり、入庫の車両を受け入れたりと賑やかな週末でした。
 もう作業場に車両が入らないので車検の車両はどんどんお渡ししていかねば💧



 キャブ・点火調整の車両にかかりきりだったりもありつつ・・・




 ようやく落ち着いてこの作業へ。
 かなり深刻なダメージのオイルポンプを修理していきます。
 以前であれば交換したようなコンディションでも最近はそういうわけにもいかないですからね・・・



 ほぼ1日費やしてしまいましたが無事に組みつけまでいけました。
 規定トルクで締め込んでドライブギヤが負荷なく指でクルクルくんになるように。



 ロワーエンドが形になりました♪




 ピストンピンブッシュとシリンダーデッキ面の水平も。




 各部へオイルが到達したら慌てずスグに組みつけて蓋ができるように準備してから。
 リリーフバルブ・チェックバルブのスプリングは交換しますが、車両の年式ではなく、ポンプの年式で合わせないとダメですよ。パンヘッドはオイルポンプもいろんなモデルがありますので!!


 そうしたらオイルを流して循環チェックを。




 一か所ずつ到達したら蓋をしていってここまで到達したらOKです。 あとはリターンから垂れてきたら完了です。




 手配しておいたオーバーサイズタペットへ合わせてタペットガイドボーリング。




 ばっちり💛

 交通安全運動中なのでみなさまくれぐれもお気をつけください。


0 件のコメント:

コメントを投稿