お金は、お金持ちのもとへ集まるだとか、ピザを床に落とすと決まってチーズ側が下になる。などこの世には不思議な法則が様々あります。
 私が行く先々で起こる奇跡の数々、これはもう法則の仲間に入れても良いくらいで、外食した時やらタクシーの運転手さんだったり数えきれないほどのビックプレーが私によって来ます。その凄さといったらもう・・・友人たちも呆れるほどです。  私のせい?
 今朝も何気なくアトリエチェリーから車で出勤中、藤沢駅を過ぎた辺りで道路に直径1m大の穴が!(中は空洞でかなり深そう・・) その周りのアスファルトに数mのひびが、おまけに穴に向かってアスファルトがしなっているとゆう映画みたいな光景。
 あわててブレーキを踏んで危機一髪。 徐行して大きく避けて通過したのですが後ろのハイブリットカーが見事にガコーン・・ すごい事になってましたが止まる事なく普通に走行を続けてました。 穴よりも恐ろしいです、 前見てるのかな・・・
 優良市民である私はすぐに110番しましたが、誰も怪我無く済みますように・・ まだ通勤ラッシュ前の今のうちに。  それにしても、もしもバイクだったら・・ 考えただけでもゾッとします、穴にもあのドライバーにも・・・
 行ってきました「アトリエチェリー」 例によって後半まったく記憶がありませんが楽しかったです。 いつもながら良い時間でした。
 ムラジュン氏から頂いた「やんちゃ酒」美味しかったです、ご馳走様でした。
 みんなを起こさないようにそぉ~っと一人早起きして頭がいたいのですが頑張って出勤です。
 ここまで書いたものの、さすがに辛くて少し寝る事にします~zzz  が、ものの20分程で来客です。 Sさん、Tさん、寝ぼけてしまって申し訳ありませんでした(大汗)
 すっかり目も覚めてEVOスポーツオーナーさまとのカスタム打ち合わせが終わったので昨日の続きをやりましょう。
 付いていたキャブレターを外します。
 取り付け前に綺麗にしておきましょう。
 装着完了。 スロットルケーブルをつける前、つけた後、渋かったりしないか確認して、 他各部確認しながら丁寧に組んでいきます。
 例によってスロットルの仕事量だけでキャブレター側が全閉→全開になるように。
 Eg掛けてセッティング出しに行きたいのですが昨日あんな事を書いたため見事に冷たい雨・・もはやこれも法則でしょうか 
 晴れるのを待ってひとまず終了します。
 この間にボーリングが終了したPANシリンダーをやります。
 例によってクリアランスチェック→→OKです。ワイセコ指定だった為、それに合わせたクリアランスを設定しました。
 ピストン及びリングチェック+ギャップ調整します。
 数箇所リングが曲がっていました・・・チェックしておいて良かったです。
 この後、リングの面取り+シリンダーハイト計測して梱包です。
 シートカット+ポート内研磨が終了したのでバルブすり合わせ後ガイド内をホーン仕上げした後に徹底洗浄して、すでに作業終了させてあるスプリング及びロッカー組み立てして梱包です。
 ふぅ~~ちかれた。
 PANによく見られる症例ですね。 ヘッドボルト穴がせり出してしまっているので研磨しておきます。(重要です)
 こんなところで本日の作業は終了です。  明日、私はお休みをいただきます。 先週の続きの家具作り(雨なんですよね・・)ですが、何とか終了させたいので頑張ります。
                    お疲れ様でした。 
3/24/2010
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿