9/29/2023

たのもしすぎて

 先日珍しく最近のスクーターを修理する機会があってですね、作業へ入る前にちょこっと乗ったところナニカガオカシイ・・・

 スクーターって左右にブレーキレバーがついてますよね、当然左がリヤ、右がフロントじゃないですか? 右がフロントってのはそのままで、左のレバーは前後のブレーキがかかっちゃうんです💧知ってました?

 これだと急な下り坂で路面が濡れてて落ち葉だらけ・・みたいなシチュエーションだとおっそろしくて乗れたもんじゃないですよね・・・

 修理のついでにケーブルを外しちゃえばいいや💛なんて軽~く考えていたら絶対にキャンセルできないようにご丁寧な構造になっててですね、頭に来たのでムダに時間をかけてキャンセルしてやりました!! これはとっさのときに制動距離を短くするようメーカーさんが頑張った結果なんでしょうけど、オートバイって乗り物として考えたら前後ブレーキを別々にコントロールできないというのはどうなんだろうと思ってしまいました。
 そういえば冬場に新しめの車に乗ったときにも走り出してすぐにブレーキを踏んだらカックンになったので、ちょっとブレーキを暖めようとアクセル踏みながらブレーキペダルを踏んだらアクセルはいくら踏もうがキャンセルされてしまって暖めることもできずで・・・
 いろんな事故に対してのことなのは理解してますけど、サポートが手厚すぎてなんだかなぁ~といった気持ちです。 あの自動で駐車してくれるヤツとかもね・・・


 さてさてSHOVELさん、外装をペイントへお願いする準備をしていきます。
 フェンダーは外して余計な穴を塞いで仕上げておきます。





 ガスタンクは私の苦手なペイントの剥離でございやす💧
 しかもこの日に限って強烈に暑くて参りました。






 ともあれめでたく完了です。







 SHOVELさんに取り付けるキャブレターを。







 全バラくん。







 ピッカピカに洗浄してオーバーホール。







 消耗品の交換・各通路の清掃に加えてこの2点へO-ringが使えるように追加工も。






 出来上がり♪







 車体へ組み付けたらインナースロットル・スロットルケーブルのセットアップをしていきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿