新しい溶接機が決まって、数日のうちに届くハズなので壊れてしまった溶接機を前もって外しておかなければ・・なので今日は朝から撤去してたんですけど、外して引き上げ業者さんが来る日まで外へ出してその姿を見たらいろんな思い出がよみがえって寂しくなってしまいました・・・ お別れとなると心苦しく、置いといてあげたいですが100kgもあるこんな塊を置いておくスペースもないので今までありがとうとナデナデしてお別れします。
まさか今日届くとは思っていませんでしたが、はりこんで購入した新たな相棒が届いたので設置していきます。
一人でできるんでしょうか💧💧💧
1日かかってしまいましたがどうにか完了して試運転もして完璧です。
しかしChopper製作とかしてるタイミングでなくて良かったです。
昨日はSHOVELさんのリヤブレーキまわりをやってました。
まずは全バラくんにして洗浄します。
バナナキャリパーの最重要箇所の3ヶ所が楕円になってしまっているので交換ではなく修理して復活させます。
これまた1日仕事ですね。
ブッシュを製作して対処するため、まずは真円にして拡大ボーリングですが、このアライメントが3/100mmでも狂うとシャフトとブッシュを理想のクリアランスで仕上げても組みつけ状態でキツキツで動かなくなってしまうのでここでのアライメント出しが命です!!
製作したブッシュを圧入して各シャフトへ合わせて仕上げます。
キャリパーサポートへ組みつけてスラスト方向へスルスルくんになっていることを確認したらOKです!!!
いや~~よかった💛
このあとキレイにペイントして組んでいきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿