ホームページから「ご新規の作業の受け付けはお断りしています」の文言を外してもらってひっそりお受けする方向でやり始めたものの、もう黄色信号です・・・
やっぱりひとりですからね~ ムリがあるんでしょうか・・・
RUMBLEのお客さまの車検がたまたま集中してしまう時期とかになるとスグにどうにもならなくなってしまいます💧 なんか良い手はないもんでしょうか???
WGさん車検でおあずかり。
こちらも車検で55FLHさんおあずかり。
ためてしまっていたしまっていたキャブ仕事はこれでひとまずラストのM-74Bをオーバーホールしていきます。
連続で同じような内容になってしまうので写真は割愛しながらいきますが、依頼主さまへ最低限お伝えしなければならない作業の報告だけは。
計測・チェックして修理不可な状態ではないかを確認しながら分解していきます。
全バラくん→洗浄→各面研磨。
フロートレベルの設定はOKでしたが、このフロートレバーが曲者でした。 シャットオフ・油面は問題なくてもこれが原因で流量が頼りなかったので慢性的な薄い症状はこれもひとつの原因だったかもしれません。
これまた縦横でコンマ2mm以上の差があるので修正ボーリングします。
これだけ歪んでました。
こんな具合に。
ボーリングした内径に合わせてディスクを製作。
再使用しようとしたシャフトも×で交換するなどしながらここまで完了。
ドリルプラグが付くところにドリルプラグではないイモネジがついていたり、穴が拡大されてしまっているJETを正規のサイズにしたり。
ほかにも交換して間もないと思われる比較的きれいなパーツたちが軒並み交換でずいぶん金額が高くなってしまいましたが完了したので明日(水)発送いたします。