6/26/2024

あれこれ

 パタパタっと数台の作業が完了したので伝票書きやら、今朝はお客さまの所へ行く用事があって、今夜は別のお客さまのガレージへ出張作業と・・

 さらに明日の夜は仲間と月イチのお楽しみ、予報が外れてこれだけ晴れが続いたので行けるかも!?と明日朝はドロ遊び♪

 お仕事と遊びでちょっとキャパオーバーで目がまわりそうです💧💧💧 明日はしっかり暑さ対策して行かないとぶっ倒れそうですな・・・


 WLロワーエンド、リクエストの各部加工へ備えての準備、計測などなど全て完了しましたが依頼主さまからパーツを送っていただく必要があるのでご連絡後少し待機です。





 なかなかの暑さだなぁ・・と思ったら15時で36℃💧 スケジュ~ルだけでなく暑さにも目がまわりそうです・・・






 車検の予約も取れたので50FLさん、リクエストの作業を進めていきます。






 まずはスピードメーターが動かず・・から行きましょうかね。






 この状態でリヤホイールを回すとケーブルはクルクルしているのでドライブユニット→ケーブルの流れは異常なしと思われます。





 メーター本体を確認→動かずで原因はスピードメーターでした。






 オーナーさまへお伝えして、メーター周りを元どうり組みつけたら続いてのリクエスト、ベルト・チェーンを調整。






 ラグボルトを増し締め。







 ブレーキをチェックしてから調整して組みつけ。







 フロントも同様の作業です。
 フロントは少々問題ありましたが改善しておきました。






 交換リクエストのエンジン・ミッションオイルを抜いていきます。
 カスタムタンクの作りの関係で、抜くのが大変です。
 フィードラインを外しても1ℓ弱タンク内にオイルが残ってしまうのでその手はNG×→ドレンボルトの位置も微妙なのでここまでフロントを持ち上げてようやく抜けました・・・



 初めからやっておくべきでしたが、作業してて少々汚れが気になるので外へ出してスチーム洗浄を。






 ホイ!!キレイになりましたよ。
 出張修理出発の時間まで引き続き作業を進めていきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿