7/24/2016

キカイ

 いくらハーレーでも所詮は機械でしょ!!と、むか~~し言われたことがありますが、たしかにそのとうりだと思います。

 元町の仙人にジャンプしながらこれを言われたときは言い返せませんでしたが、あれから20年ほど経って、整備士としての経験も積んだ今こそ  いくら古い車両であっても機械ですから治らないものはありません!!  と言えていないといけないのですが、まさに生き物だと思わずにいられないってことは成長してないんでしょうかね・・・

 そりゃ無機質の集合体なので機械なんですが、大気を取り込んで混合気にして燃焼させて・・・の時点で自然を相手にしているわけで、日進月歩で技術者さんたちがそういった不安定な要素を払拭し続けている現行車でも完ぺきではないので、私が相手にしている年代のオートバイなんて生き物としか言えません。

 だからこそ楽しくて仕方がないのですから20年前から成長どころか悪化してますね、完全に・・
 なんて話を先日同業の先輩とする機会があって嬉しくなってしまい、ついつい書いてしまいました。

 わかる人にだけ分かってもらえれば・・ってことで相変わらずケータイ写真で作業報告を少しだけ。

  64XLCHはパーツの手配中なのでお休み。
 69FLHのオイルポンプが送られてきたのでこちらを。
 分解・点検・洗浄したらクランクケースを加工します。 69なので油圧タペットを保護するための加工と、プライマリーチェーンオイラーをノンアジャストにするための加工をします。
最後に規定トルクで組み付けてドライブギヤがどこにも引っかかりなく、指でクルクルになれば合格です。






                       お疲れさまでした。

7/21/2016

まだ

 保証が効くかどうかの連絡もまだないので引き続き写真少なですがケータイカメラでの作業報告を。

  ヨヨギ1号42WLA続きです。
 各リクエスト作業をこなしつつ、なかなかの状態だったクラッチを。

  限界超えてしまっているロッカークラッチグループもオーバーホールしておきました。
 あとは車検の準備をして週明けに備えてこちらは作業完了です。
  お次はヨヨギ2号の64XLCHです。
偶然こちらもクラッチ不調での入庫です。
 まずは分解していきながら犯人を捜していきます。

 この後結局かなりのバラバラかかげんになってしまいました・・分解したパーツを洗浄して本日はオシマイです。

 クラッチの修理は好きなのでバッチリ直しますよ!!


                      お疲れさまでした。

7/18/2016

もう??

 ついこの前、4月に買ったばかりのデジカメくんがまさかのクラッシュ・・・
 買った電気屋さんへ持ち込んだところ、メーカさんから返事が来るまでに1週間、それから修理に1週間との事。

 そんなわけで、しばらくの間はケータイで撮った写真でブログを書くほかないのでこれまでにも増してオーナーさましかわからない感じのブログになってしまいますがお許しください。


  アーリーショベルはヘッド完了です。
 いろいろ作業を撮っていましたが、残念ながら画像は消えました・・・
  あとはヨヨギ一号の42WLAを進めています。  ヨヨギ2号さんのアイアンはこの次にやりますのでもう少しお待ちください。

 なんせアナログオヤジなものでケータイからだと写真3枚が限界ですのでしばらくこんなです。

    お疲れさまでした。

7/14/2016

また

 いつも同じようなことばかり言ってて恐縮ですが、またまた作業場がパンパンでエライことになってます・・・  さらに追い打ちでこの暑さですから作業のスピードも落ちるわで良い話は出て来なそうな感じなんですが、そんな中、な~~つかしい人が突然遊びに来てくれたり、同業者の先輩と良い話ができたりと気持ちだけは前向きになれる事が続いて良い流れです。

 溜めてしまった作業報告を。

  溜めすぎて何の写真だったか???になってますが思い出しながら・・・

 業者さまからの69FLHエンジン続きです。
  レフトサイドの突っ張りリング、合い口が良くない位置にセットされてますね・・

 これも専用工具で取り外してカタカタチェック。
  ライトサイドも同様にカタカタチェック。
  各部面修正・ねじ山修正・徹底洗浄が終わりました。
  ラッピングに備えてケーススタット、曲がりチェック+修正、ねじ山修正します。

 ナゼか、大概片側のナットが固着してマス
  計測
  グリリリ~~~っとラッピング完了です。
  シリンダー最小値で面研磨してからトルクプレートをセットしてボーリングへ出しておきます。
  バルブガイド作業に備えてヘッドのカーボンをキレイキレイするんですが、まれにみるガンコなカーボンで一苦労・・・
  ともあれキレイになりました。
  プラグホールも後ほど修理しなくてはダメそうですね。

  
  支給されたNEWカムカバー。
 新品パーツは危険がいっぱいなので入念にチェックです。
  ま、ブッシュはまず使えません・・
 製作・入れ替え・仕上げ決定!!
  各ギヤバックラッシュ・サイドプレイ調整。
  VIBES 8月号が届きました

 ありがとうございます!!
  最後にクルクルくんになっていれば完了です。
  レフトサイド行きます。

 テーパーベアリングのレースをセットしてディスタンス合わせ。
  分解時に苦労したのでこの時点で修正しておきます。

 スプラインのマッチング修正はちょっとばかりやっかいです。
  いよいよクランクに入れます。

 まずはビックエンドサイドプレイ計測して適切なサイズのワッシャーをセットします。
  新品ですが当然計測→ラッピング
  で、組み立て・芯出し。
  忘れてましたのポンプシャフトブッシュを確認して問題なければケース組み立てます。
  デッキ面とピストンピンブッシュの水平も確認。
  ロワーエンドひと段落。
 依頼主さまからオイルポンプが届くまでここから先は進めないのです。
  ですのでトップエンドを進めます。
  バルブガイド製作して。
  ロワーリテーナーをステムシール対応に追加工。
  バルブガイド入れ替えて、常温になったらステム内径を仕上げて
  プラグホールを修理して。
  シートリングカット。
  ここで仲良しの業者さまから急ぎのリンカートが届いたのでこちらを。
  言われていたスロットルシャフトブッシュを入れ替え・仕上げは完了ですが、この面がオカシイ・・・
 HD-4の刻印が無い・・ってことは面研磨されている→この研磨痕はかなりマズそうな予感・・・
ああ、やっぱり・・・・
 続きは明日やって明日中に発送しておきますね。









                          お疲れさまでした。

7/10/2016

SOLDです

 先日お知らせしました委託販売車両51FLはSOLDとなりました。
 たくさんのお問い合わせありがとうございました。

7/03/2016

て~ぶる

 奥さんからリクエストされていたテーブルなんですが、ほったらかしていたら催促の声色がだんだん変わって来たので先週気合いで作りました~

  ←まだまだ途中の写真ですが、これを完成させて意気揚々と持って帰って、「お父さんスゴ~~イ」と、おかずが一品増えるかも・・・と期待してたらまさかのダメ出しであっさり作り直しとなり、一瞬マジで家出してやろうかと思いましたが、グッとガマンで明日リベンジです・・・






 気を取り直して最近のさぎょうをば。

  39ELミッションをせっせとオーバーホールしてました。
  で、車体へ載せて・・
 溶接しておいたキックカバーも仕上げてミッションは完了です。
  センパイSHOVELのパーツがほとんど揃って来たのでこちらもそろそろ始めなくてはなのです。
  ちょっと急ぎのクランクケース溶接をしたり

  今日はこの車両が納車なので朝から準備していたら緊急作業依頼の車両が飛び込んでバタバタの午前中でした。
  バタバタの流れのまま、業者さまからごっつり作業依頼のエンジンが届いたり・・・
  む~~まさに丸ごと一機フルコ~~スですね、業者さまなので急いでやります!!

 てなわけで早速作業に入ります。
  好調であれば当然修理には入って来ないので分解しながら各部チェックも抜かりなく。

 ピニオンシャフトへのオイルラインがガスケットで塞がりかけてますね・・
  ひとまずここまで分解したら洗浄して逆さまにして油切り。
  の間にトップエンドを分解・計測。
  全バラくん。
  付いていたコンロッド、片側はまあ普通ですが・・
  逆サイドはこんなです。
 おそらく同様に彫られていたであろうオイル溝が無くなるほど摩耗してますね。
厚さも左右でだいぶ違う上に焼けて変色してしまっているのでコンロッドは交換です。


 本日までの作業はこの辺で。






                             お疲れさまでした。