今に始まった事ではありませんが、最近いそがしさの限界を超えているような・・・ しょっちゅう言っているので嘘っぽいですけど、結構マズイです。 ボチボチ作業の受け付けを一旦ストップしようかと思っています。
今日もどんどん進めていきます。
昨日届いた業者さまからのSHOVEL腰下ASSY、 業者さま優先なので洗浄して油切りしておいたので分解+チェックしていきます。
ピンブッシュの水平などなど各部点検しながら手際良く分解していきます。
スプロケットシャフトナットがものすごいトルクで締まっていたのでナットを壊したり、オイルポンプシャフトを切断したりとなかなか手強いですが
無事に分解できたのでスタッフの出勤を待って洗浄を頼みます。
私はその間に虫食いしているカムシャフトを交換するのですが、ギヤはカラーコードがマッチしているので純正のギヤへ入れ替えておきます。
続いてコンロッドビックエンドのサイドスラストを計測して使用するクランクピン、フライホイールワッシャを選定していきます。
そうしたら使用するローラサイズを選定してコンロッドビックエンドへの追加工も済ませて。
毎度毎度のラッピング~
続いてピストンピンブッシングの入れ替え+リーマー仕上げしていきます。 毎度ながらここは慎重に。
まだ洗浄が終わってこないのでレフトサイドテーパーベアリングのディスタンス調整をしておきましょう。
やっとライトレースのラッピングができるのでケーススタットを修正しておきます。
でもってラッピングです~
いっしょにS&Sオイルポンプが送られてきたので81年式以降と同じになるようにクランクケースね加工をして。
毎度おなじみギヤカバー内全て組み込んだ状態でぴニオンシャフトが指の力だけでクルクル回るように仕上げます。
信頼できるJIMSのシャフトですがオイル穴は入念に洗浄しておきます(大事です)
いよいよクランク組み立てです。
組めたら芯出しをして
ケースへ組み込み完了です。 倒れそうですが、明日発送したいのでもう一頑張りでオイルポンプを組んでいきます。
どんなに急いでいても必ず全バラにして各部点検+洗浄をしてガスケットのマッチングも見ておきましょう。
これまた毎度おなじみ指一本でどこにも引っかかりなくクルクルと回るまで芯出ししましょう。
今日中に終わらせるつもりで食事も抜いて作業したんですが甘かったです、ここらで限界なので本日の作業はこの辺で。
明日には完成しそうなので少し安心です。
お疲れ様でした。
3/30/2011
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿