3/14/2011

どうにもなりません

 地震から2日が過ぎ、新聞とラジオしか情報源のない私にも深刻な被害だということが日に日に伝わって来ます。  たかだか100キロ程しか離れていない場所ではとんでもない事になっているのに、私は何をするでもなく通常どうり作業をしているという現実・・・  何かがおかしいとは思っているのですが、食べていくため、従業員に給料を払うためには仕方がありません。  仕方ないのですが、何かがおかしいのです。

 作業の結果、被災地の方々に少しでも足しになるような物を作っているのなら、まだ救われますが完全な趣向品であるオートバイを整備しているという現実・・・ きれいごとを言うつもりは毛頭ないのですが何ともやるせない気持ちになってしまいます。  ある意味では一番無責任な手段ですが募金だけはさせていただきます。

 今日も作業していきます。

 コンプリート製作のSHOVEL、朝一でロッカーASSY組み立てしておきます。







 続いて78FXS、腰下からやっていきます。 かなりの状態ですが、予算の関係でなるべく付いているパーツを使って行くのですが、それでもここだけはという箇所はしっかり直していきましょう。






 新しいピニオンシャフトに合わせてライトレースのラッピングです。







 ここで納車準備OKとなった41EL、発電量のチェックを依頼されていたのでやっておきます。  大分弱っています・・・目一杯まで強く調整したのですが少々頼りない感じです。  恐らくオイルがフィールドコイルに染みこんでしまっているので近いうちにオーバーホールした方が良いでしょう。




 78FXSへ戻って、ラッピング+ギヤカバー内作業が終了したのでいつものように全て組み付けて最終チェックします。







 この時点でオイルポンプシャフトのブッシングの確認もしておきます。

 その他クランクケース各部リコイルなどなど済ませておきます。





 本日作業内容の打ち合わせをした39EL、最近頼りになるスタッフHIDEくんにどんどん分解してもらいます。







 78FXS、クランクが組めるので組み立てしていきましょう。 前述の理由により、不用意に空けられてしまっているバランス穴はこのままでいきます。






 コンロッドビックエンドのサイドスラストをしっかり調整しておきます。







 ロッドレース、縦軸・横軸で2/100mmも差があるのでラッピングです。







 ハイ、ラッピングです。








 完璧です。








 しつこいですが使用するローラーは全て計測して組み付けましょう。







 そうしたら、この時点でレフトサイドテーパーベアリングのディスタンス調整も済ませておいてクランク組み立てに入ります。







 組みあがったら芯出ししていきます。








 クランク一気に仕上げてしまいたいのですが、割れてしまっているインナープライマリーとのマウント部や拡大されてしまっているブリーザーギヤ部などの修正があるのでロッカーをやってしまいます。





 シャフトの曲がりなどをチェックしたらシャフト単体でロッカーボックスにスムースに入るか確認して必要なら修正しておきます。







 ロッカーブッシングやサイドスラストなどしっかり合わせてロッカーASSY完了です。

 明日から実施される停電に備えてやれる時に目一杯作業するしかありません。  こんなブログなどやっている場合ではないのですが、作業依頼してくれているお客さまは楽しみにしているので可能なかぎり続けさせて頂きます。



                             お疲れ様でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿