11/12/2025

あげあげ

  文句で始まってばかりでしたが今日はアゲアゲでスタ~~トです♪

 イカすダートジャンパーいただいちゃいました!!
 早速仕事ほっぽりだして遊んでたら調子に乗りすぎておもくそ捲れました💧
 せっかくテーブルトップタイヤがついてることですし、デカ目のテーブルトップでも飛びに行きますかね~~
 死なない程度に楽しませていただきます。 ありがとうございます!!


 VIBESさんが届いたり。
 いつもあざっす!!




 74FLHさんが入庫したり。




 作業は64XLHさんです。
 スターターラチェットギヤブッシュを入れ替え・仕上げ。




 ここまで組んでパーツ待ち。
 この車両の走っている姿を私は見たことがなく、バラバラの状態で10年以上置かれていたものをドサッと渡されて取りかかっているので年式違いのパーツだったり使用不可のパーツがちょこちょこ出るのでこうなってしまいます。


 シリンダーへ移ります。




 リングギャップ、曲がりなどチェックしていきます。
 エキスパンダーリングのマッチングもここで入念に調整しないとシリンダーの中で大雨が降ってしまうので重要です。
 すべて終わったらリングの面取りをしてシリンダーと一緒に洗浄します。


 実際に使われていたのか???なマグを見ていきましょう。




 プラグをつけてチェックしても火が飛ばないので私の大嫌いな方法で目をつぶってチェック→ぜんぜん刺激なしでホッとしたものの、ちっとも良くないのでオーバーホールしていきます。



 めでたくバチバチに火が飛ぶようになりました♪
 上の指をあててのチェックもしましたが後悔するくらいのビリビリが来ました。




 ここまで組み上がってゴ~ルが見えてきたエンジンに元気になったマグ取り付けしていきます~~





0 件のコメント:

コメントを投稿