7/28/2025

まいな

 今年は免許更新の年で8月が誕生月なのでいつものようにウカウカしてられないんですよね・・・

 なにせ前回は警察署でできたのでちゃちゃっと済ませられたんですが今回は免許センターへ行かねばならないのでめんどくさいんですよね、なにげに遠ですし・・・

 当日テンパらないようにハガキをしっかり読んでいたらマイナ免許とかまたわけわかめなことが書いてあるしでズルズルと引き延ばしているうちに失効しかねない気配なのでサッサと行ってきます。


 さてさてキックカバーごと交換してしまいたくなるコンディションですが修理していきますかね~

 シックシャフトブッシュから。



 ブッシュ製作完了したので圧入して仕上げます。





 続いてクラッチリリースシャフトブッシュがガタガタなので入れ替えます。

 ここのガタが大きいとオイルがここから出てきてしまうので。 


 オーダーしておいたブッシュが入荷したものの寸法が合わないので結局製作するハメに💧


 



 これでめでたく組めそうですがそうはいきまへん!!
 リプロのキックカバーにアーリータイプのスローアウトの組み合わせだとあちこちに干渉してクラッチリリースアームの作動幅がしっかり確保できなくてクラッチが切れなかったり、ミッションのトップカバーを叩き続けてしまったり不快このうえないので何度も組んでバラして修正していきます。


 ポウルキャリヤーブッシュも製作・入れ替え・仕上げ。




 すべてのギヤへ確実にシフトできるか確認して~~




 39ELさんの車検を取って来ました。
 いつもならスグにお渡し準備をしていくのですが・・・




 ミッションが佳境なので今日はこちらを。
 車体へ載せる準備です。 降ろすときにシブシブだったのでスレッド修正したり、マウントプレートの歪みを修正したりあれこれと・・・ 



 かっちりマウントしてめでたくミッションは完了しました。




 夏の贈り物でいただいたコチラで今夜は撃沈させていただきますね。
 ありがとうございます!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿