何日か前の昼間に外で洗い物してたときに「め~~~~」と音もなく何かが通り過ぎた気配がしたので目を向けたら走り去るバイクの姿が・・・たぶん電動バイクだと思うのですが、もう電動バイクって販売されてて普通に登録できるんでしょうかね?
再版されたモンキーとかDAXくらいのサイズ感でナンバーも付いていて、乗っている人もちゃんとしたメットかぶってそれなりの服装だったのでモペットてきなやつではないような気がするんですけどなにぶんその界隈の知識がまったくないので・・・
プリウスなどは「みゅ~~ん」と例の音がでるじゃないですか、でもそのバイクはタイヤが地面を転がる「め~~~」という音だけでホントに無音だったので不気味でした💧
バイクとして登録できるのか? 免許の区分は? 国産? 中華? などなど頭の中でグルグルしましたが、よく考えたら私には縁はなく、ど~でもいいのでお仕事に戻ったんですけどまぁ謎の乗り物でしたね。
57FLHさん、ピストンの手配などしておきたいので計測しておきます。
一応3・7/16ボアのピストンで少しだけ安心しました。
ビックボアの可能性がありましたからね。
それでもロッカーアームは4ヶ所とも普通に動きます。
抜いたバルブのステムもケロイド状態でした。
しかしヘッドへオイルを送る唯一の穴が塞がっていたのに極少量とはいえオイルが供給されていた痕跡があるのが不思議でしかたないです。 しかもそれなりの期間乗られていましたし・・・ナゾです。
ミッションも降ろしておきます。
ではあらためて降ろしていきますかね~~
せめてミッションは通常のOHですみますように・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿