5/26/2025

ほたる

 どうもおかしいとチェックしてみたら少し狂ってしまっていたウチのゲージボタルくん。

 メーカーで校正してもらおうと調べてみたら2009年以前製造の物は対応していませんとのこと・・そんなに前じゃないっしょと思ったら見事に09以前で買い替えるハメに💧
 思った以上に長いこと使っていたことと、プライスに驚かずにはいられませんでした。



 60FLHさんは無事に車検取れました。







 日曜日お渡しの49WLさんと80WGさんの用意をしておいて2台ともお渡しできました。






 60FLHさんをお渡しの形にして、残りのリクエストの作業はちょっとお待ちいただいて。






 TOP-END分解したセンパイSHOVEL、ガスケットとの格闘と洗浄の続きを。






 そうしたらバルブガイド抜きます。







 できるだけお金がかからないようにしたいのですが、手は抜けないので荒れてしまっているヘッド側のガイド穴を4か所真円修正。





 修正したら計測してバルブガイドの寸法を決めていきます。







 バルブガイド製作。







 ヘッド暖めたり冷ましたりの合い間にロッカーも分解して洗浄しておきます。






 ヘッドへ圧入したバルブガイドの内径を仕上げたらシートカット。






 バルブすり合わせ・ガイド内径クロスハッチ仕上げ。







 EX取り付け部のスレッドが無くなってしまっているのでリコイル修理。






 すべてのパーツを洗浄してひと段落♪

0 件のコメント:

コメントを投稿