なるべく1台に集中して取り掛かるべきだというのは分かってはいるものの、重作業となるとパーツ待ちなどの理由でその間にこっちを進めて・・・となってしまうのは仕方がないことなので同時に進めるのは2台が理想かなと思っているのですが、街のバイク屋さんですからね、どうしても車検や軽作業などもこなさなければいけないのでね~ むつかしいトコロです。
スタッフくんが1人でもいてくれれば済む話なんですが、もう何年も私1人という状況なのでどうしようもないです💧 なんとかせねば!!
57FLHさんギヤケースまわりを進めていきます。
ドゥエルピン、サーキット/アイドラー両シャフトをケースへセットしていきます。
シャフトは交換、ブッシュも入れ替え・仕上げ。
先にドゥエルピンをセットしておいて、この作業用のカムカバーを使ってサーキット/アイドラーシャフトをセットします。
そうしたらこの車両のカムカバーをセットして、叩かずに指の力だけで脱着できるようになるまでアライメントを修正して完了です。
昨日は朝イチでドロ遊びしてきてヘロヘロのまま47FLさんの車検へ。
無事に合格したので車体はお渡し準備して現在名変の手続き中です。
業者さまからご依頼のM-74Bをオーバーホールしていきます。
各部チェックしながら全バラくん。
縦横で2/10mmも差があるので修正ボーリングします。
ボーリングした内径に合わせてスロットルディスク製作。
明日も車検前に朝練しに行かせていただきますかね~~
0 件のコメント:
コメントを投稿