8/25/2025

すずしさ

 家族に言ったら「は?」と総スカンくらいましたが、すこ~しづつ朝晩の空気に涼しさを感じられるようになってきましたよね、お日様が出ている間は相変わらず殺人級の猛暑かげんではありますが💧

 情報番組などでは「この暑さはいつまで続くのか!!」なんて言われてますが、またすぐに寒くなって気づいたら年末で今年も終わり・・・なんて考えるとゾッとしますな💧💧💧


 57FLHさん、ケースのカタカタが解決して先に進められる目途がたったのでパーツチェックしてオーダーしておくパーツを手配します。




 ケーススタッド穴の座面がひどく荒れているので修正していきます。




 すでにこんな状態になってしまっている箇所は溶接してから。
 こうなってしまうのはオーバートルクでの締めつけが一番ですが、スタッドが曲がっていたり、この車両の場合はワッシャーもあまりよくない感じでした。


 まずスタッドの曲がりとスレッド修正。





 座面の狭すぎるこのワッシャーとクラックとは関係ないですけどクロームめっきのナットも交換しておきます。




 クラックの部位を軽くコンコンしたら不思議な形にポロリと・・・




 でもって溶接。




 すべてのスタッド穴、座面の修正完了です。




 待っていたパーツがどっさり入荷したのでスタージスくんを。




 ライトサイドはこんな具合。




 レフトサイドはこんな具合。




 前にローターを外そうとして手持ちの工具がすべて壊れて撃沈してしまい、手配しておいた秘密兵器も入荷したので再戦のゴングです!!




 いや~~めでたく勝利です♪


0 件のコメント:

コメントを投稿