1/31/2025

いよっしゃ!!

 ついさっきスタージスくんエンジンスタ~トまで行けました♪

 オイルラインも出来あがったのでエンジンオイル・ミッションオイルを入れて、ガスタンクを組みつけて各部位最終チェック。






 いつものおまじないをしてから緊張のエンジンスタ~ト!!
 あっけなくキック一発でめでたくかかりました♪
 オイル循環・発電・異音などチェックしてバッチリです。
 この車両は新規登録が完了するまで実走行へは入れませんので日曜日から有圧扇をあてながらの慣らしに入ります。 雪など降りませんように・・・


 追加の指令をいただいたので、昨夜のおでんパ~チ~の余韻どころか残り香ぷんぷんのコッチの作業場でFLHさんの作業です。



1/29/2025

ないす

 相変わらず車検の予約が取りづらい状態が改善されないので最短でも2週間先とかでないと取れないんですね、そんなわけですので先日のWLさんと今日のFXEさんとも予約日が近づくにつれ天気予報をチェックしていたんですが、どう楽観的に見ても「雨またはみぞれ/雪」みたいな地獄のような予報でしたが両日とも晴れて気持ちよく行って来られて非常にナイスでございやす💛

 日頃の善行が実りました♪


 77FXEさん光軸合わせまで行ってこれで準備完了す。
 男気溢れるChopperなのでほぼ1日がかりになりました💧






 スタージスくんは配線も完了してオイルラインひいていきます。
 全てのフィッティング部のねじ山を修正してから知恵の輪の旅へ出発しやす。




 でもってめでたく車検合格して帰って来ました♪
 お昼ごはん食べてからお渡し準備していきます~~



1/27/2025

じしゃく

 とりたてて人に寄って来てほしいオーラは出していないつもりなんですけどね~

 ドロ遊びにしてもいつの間にかメールでやりとりするような関係になった人もすでに数人・・・昨日もテストランしていて信号で止まっていたら後ろからクラクション鳴らされたので「青かいな?」と確認するも赤信号・・知り合いかと振り返ってみたら知らないオッサンが全開の笑顔でサムアップ💧

 プラグの焼けを見ようとコンビニの駐車場でちょこちょこやってたら知らないオッサンに話しかけられる始末・・・

 そのあと信号待ちしてたら歩行者に「写真撮っていいですか?」と言われ、お祓いでも行こうかと結構真剣に考えちゃいました。

 なんなんすかね~~この変な磁石・・・ここに書いた数件でこんなことボヤいてるわけでなくて、ホントに多いんですってば!! こういった案件が!!!!


 週末はまたまた賑やかでございやした。
 そんな中入庫の46WLさん、いくつかいただいたリクエストのうちまずはエンジンかからずを解決しないと話にならないので軽~い気持ちで取り掛かりましたが、一向にかかる気配なく💧 しばらく格闘しましたがこれはちょっと腰を据えてやらないといけなさそうです。


 ひとまず本日(月)車検の46WLさんを準備していきます。







 スタ~ジスくんの外装ペイントが完了して納品されました。
 オーナーさまのリクエストどうり完璧に仕上がっていると思います。





 WLさんは光軸合わせまで到達で準備完了です。
 そのあと明るいウチはテストラン三昧で乗りまくりで、夜からはスタージスくんを進めてました。





 でもって本日無事に車検取得して帰って来ました。
 これから元に・・ではなく、お渡し準備していきます。






 オイルタンクがついたので配線を仕上げてスタージスくんはこんな感じです。




1/24/2025

そろそろ

 まだまだ数日お風呂に入らなくても大丈夫な寒さなのでもうちょい作業場泊を続けても良いんですけど、乗ってセッティングやら煮詰めないといけない車両が一向に進まずお渡しできない状況なのでそれなりの距離を乗って確認のため毎日通勤しなくては・・ってことで今週でお泊りはおしまいにしようかと思います。

 週末にかけてさらに何台か入庫の予定も入っていますし、来週は車検続きなのでバンバン乗って効率よくお渡ししていかないと作業場がズイマ~になってきてしまっているので💧💧💧


 そうなんです、来週からしばらくバタバタしそうなのでひと息つける今のウチにSHOVELさんを進められるだけ進めておきたいんですね~~
 そんなわけでミッションも降ろしてオイルを抜いておきます。




 ざっとキレイにしてから分解していきます。







 これでもかってくらいにバラバラくんになりました💛
 打ち合わせ時点では街中は3速でほぼ賄えるくらいのスプロケをチョイスしてオーバートップ感覚で4速が使えるようにクロスミッションも視野に入れていましたがエンジンがパワフルになるのでクロスは見送りですかね~~
 ノーマルのギヤ比でぶっ飛ばしての3速から4速へつなぐ感覚が私は好みなので。


 オイルが抜けたクランクもバラしてヘッドも分解完了でこれから数日は洗浄の狼となるのでしばらくブログは書けないですね、内容が地味すぎますので💧





 ピストンは早く手配しておきたいので洗浄前に計測計測。
 スバラシイ!! 純正ピストンSTDサイズなのでこのシリンダーは一生使えますな。 しかもリングを替えればまだ行けそうな勢いですが、もちろんNEWピストンブチ込みますよ。






1/23/2025

はつ

 予定ではもう数回行っていたハズだったんですが、いつまでも咳がとまらず体調も気分もいまひとつ・・・が続いて行けてなかった今年初のドロ遊びへようやく行ってきちゃいました。 仕事ほっぽりだしてさ~せん💧

 やっぱサイコ~だな💛と気持ちよく作業場へ戻ったら「明日桶川行かない?」と河川敷で仲良くなった人からお誘いが来て、ふたつ返事でOKしそうになってしまいましたがさすがに冷静に考えてお断りしましたよ、もちろんお仕事最優先ですので。

 あ~~行きたいなぁ~~~ 来月行ったろかしら・・・


 さてさて作業はコンプリート製作のSHOVELさんへ取り掛かっています。
 外装のカスタムはほぼ無しで高速道路でEVOといっしょに(なんなら負けずに)ロングツーリングへ行けるようにという指令なのでエンジンはチューニングします。


 まずは分解分解です。





 ようやくロワーエンドも降りました。
 日ごろPAN以前の車両ばかりさわっているのでSHOVELのオリジナル車両はまあまあ大変です💧




 ケースはこの状態でオイルを抜いておいて、その間にトランスミッションを降ろしていきます~~


1/21/2025

ぽかぽか

 今日は予報どうりのポカポカ陽気でしたね~

 これを逃す手はないってことでファブリーズがっつり振りまいてキケンなにおいのあれこれを干しました。






 もちろん寝袋も💛
 これで今夜は多少快適に眠れそうな気がします。






 FLHさんは作業すべて完了しました。







 でもってブレーキライン製作をしたり。







 そんななか日曜日は朝から来客たくさんでした。
 車検+で48さんが入庫。






 製作してめっき屋さんへ出していたハマちゃん号のマフラーが帰って来たりでお仕事が次々と。
 これは今さっき組みつけ完了したのでもう車両お渡しできます。
 



 今日(月)にお渡しの車両の準備をしたり・・・







 48さんの車検の予約をとりつけてからリクエストの作業を進めます。
 まずはエンジンとミッションオイルの交換から。





 シートを交換してタイヤ交換を。
 しかしメーカー問わず、タイヤの値上がりかげんったらないすよね・・・コッカーなんてワイヤーが出るまで使いたくなるくらいのプライスでおいそれとは交換できないイキオイですな・・・


 TTパイプはたしかに音量が気になりますね・・というわけで消音リクエストなのでインナーバッフル交換です。






 デスビがスルスルすぎるのでテンションを強くして、プラグワイヤーも終わってリクエスト作業はすべて完了しました。








1/17/2025

ひっそり

 知ってました? 3月か4月くらいから車検が2か月前から受けられるようになるらしいですよ。

 これまでは「有効期限の満了する日」から1か月前まででないと車検の期間が短くなってしまいましたが2ヶ月前までその期間が延びるらしいです。

 私も偶然知りましたが、あんまり大っぴらにお知らせしてくれないですよね・・・ユーザー車検制度もあって専従者だけの施設というわけではない体をとっているハズなのでも少しがんばってお知らせしてほしいところです。


 でっかいFLHさんのリクエスト作業を進めてました。







 これも苦労して取り付けたMOTOROLAラジオを変更の指令です。






 ステー製作して指示どうりの位置と角度になるように。







 めでたく取り付け完了しましたが、慣れない作業であたふたしてます💧💧💧






 続いての指令はこのプレート取り付けです。
 この先いくつかの作業でも邪魔になるのでバッグを外しておきますかね~





 取り付け完了です。







 続いてリヤまわりのランプ類がすべて点灯するようにのこれまたやりなれない作業です。
 配線繋ぐだけでなく、ランプ本体のリペアもしながら進めます。




 これを間に噛ませてランプ類を作動させたいとのことなので説明書をちゃんと読んでから。






 全て点灯するようになってようやく完了す。
 あとは明日マフラーステーが入荷すれば作業全て完了できます。









1/14/2025

ようやく

 昨日から作業場泊も再開して完全ではないものの、体調も戻りつつあってようやくまともにお仕事できてる感じです。

 世間は今日まで3連休ということでRUMBLEも連日たくさんのお客さんに来ていただいて賑やかでございやした。 今後は入庫の予定も詰まり始めているのでどんどん作業をこなしていかないといけないのですが、その前に確定申告をやっつけないと💧💧💧


 製作したキャブステーをパーカライジング処理して組みつけて完了です。






 スタージスくんはそろそろ外装のペイントが上がってきそうなので配線ひいたり準備万端にしておきます。






 点火もセットしておきます。
 ガバナーとポイントカムがセットになっているこの銘柄の物が一番信頼できるのでコレ一択です!! ポイントカムのクオリティーも悪くないのでたくさん買ってあるんですが、今同じ品番でオーダーしてもこれが来るのか少し心配です・・・



 車検+で77さんが入庫したのでリクエストの作業を。







 エンジン・ミッションオイルを交換。







 ブレーキフルード交換して増し締めほか車体整備を。






1/08/2025

ありがたや

 昨日はまだフラフラでしたが今日はずいぶん回復して、あと2日もあればもとに戻れそうな感じで普通の日常生活が送れるということのありがたさを痛感しております。

 「今年はヤルぞ~~」と気合いを入れてスタートした途端にズッコケてしまって落ち込んでおりますが、病気ばかりはどうしようもないので切り替えていきます!!

 病気以外にも自分の油断でケガをしてしまったりなんてこともあるのでこれを忘れずに今年はお仕事に支障をきたすようなトラブルには重々注意していかなくては!!ですね。


 組み上がったWLさんをリフトから降ろしてエンジンスタート!!
 各部チェックしながら大まかにキャブ調も。





 まだ乗るのはちょっとしんどいかな(私が)と思っていたら昼過ぎくらいからポカポカになってきたので実走行へ→バッチリ好調なのでもう少し私の体調が良くなったら通勤で慣らしをしていきます。 同じく実走行しなくてはいけないナックルくんと合わせて来週からたくさん乗ります!!



 そのあとは事故車両をコツコツと進めてこちらもあと少しです。
 でもってツースロくんのキャブステーを製作していきます~~