1/31/2016

よかった・・

 予報が良い方に外れて雪は降らずで助かりましたね。
 金曜日夕方からの強烈な冷え込みに前週を思い出してビビッていたのは私だけではないハズ。  せっかくのお休みだった土曜日も一日寒くてチビたちと外で遊べませんでしたが、お仕事に差し支えが無かったのでOKとしなくてはですね・・

 次の土曜日にタップリ遊ぶことにして今日からまたお仕事頑張りますよ!!!

  さて現在作業中の38W、OHしたミッションを積み込む前に恒例の車体洗浄ですが、この車両は日頃のオーナーさまの愛着が滲み出ている車両で、とてもキレイなので、作業していて気持ち良いです。

 普段のメンテでは手の届かないところに溜まった汚れだけキレイにして積み込みです。
  どんどん組み付けて、リヤアクスル周りのフレーム寸法を修正してからリヤフェンダーも組み付けです。
  スプロケットカバー、叩いて入れるなんて事のないように、しっかり修正しておきます(なかなか大変デス)
  そんなこんなでレフトサイド完了です。
  ライトサイドもこんな具合。
  ライニングの貼り換えからはまだ帰って来ませんが、その間にハブを。

 まずは分解・洗浄・チェック。
  この車両のスターハブはテーパーベアリング仕様だったので、最後にディスタンスカラー合わせをしたら完了です。
  続いてフロントハブに移ります。
 WL系のフロントハブは少々経験とコツを要します。

 まずはチェックしながら全バラくんです。
  で、キレイに洗浄で一気に組み立てに入りたいのですが・・・
インナーパーツがフリーのウチにこのフロントブレーキバッキングプレートブッシュを仕上げてしまいます。

 本日までの作業報告はこの辺で。







                            お疲れさまでした。

1/28/2016

ドナドナ

 とりたてて愛着があったわけでもなく、一年くらいしか手元になかった物なんですが、付き合った一年をかけて「痘痕も靨」的になってきたトコロでのお別れだったのでチョット寂しかったりも・・・

 でも引き取っていただいお方からドーナツやらお菓子やらたくさんいただいたうえに、気に入ってもらえたというご連絡ももらえたので良かったと切り替えられます。

 短い間だったけどありがとね~~  新しいツンデレのご主人にたまにはかわいがってもらってね~~っと。

 では作業報告を。

  38W続きです。

 F・Rともライニングを貼り換えに出す前に、カムの当たり面を肉盛り・修正。
ライニング屋さんへ発送したらブレーキ分解・チェックです。
  リヤのアンカー部にクラック発見です。
 このクラックでブレーキが効かないとか、分かりやすい不具合などは出ないのですが、分解時に発見したら必ず修理しなくてはイケマセン!!
  ↑を溶接修理するのでアースを取るために塗装を剥いでいたら何か変。
 ブレーキカム部もクラックで、このスリーブ自体もカタカタ・・・
 ここも修理しておきました。
  ここでオーダーしておいたミッションパーツがサスガのクイックかげんで届いたのでミッションに移ります。
  新品のクラッチギヤはクラッチハブが入るスプライン、ハブナット部のねじ山、他にも修正箇所がたくさんなのでこの時点で全て対処しておきます。
  そのNEWギヤに合わせてレースをラッピング。
  で、ブッシュを追加工+仕上げ。
  悪い箇所をいろんな角度から目を凝らして発見し、組み上がってしまっては分かりにくいので修理しながらお伝えするブログなので、どうしてもオーナーさまがヘコんでしまう内容になりがちなので、あんまり言わないですが良いところも。

 このミッションケース、おそらくNOSですね、今ではほぼ絶滅してしまいましたが、この車両が組まれたであろう10数年前は「サラファンさん」にくださいなとFAXするだけで数百ドルでNOSが買えたんですよ、今となっては夢のようです。
  ほらね、どう見ても極上のミッションケースです。
  いくら極上のケースでも、しっかり計測・調整するのは同じです。
  サイドドアを閉める前に、ガスケットの穴あけや、スタット修正・交換などなど全て済ませてからです。
  シフターフォークもチェック・修正。
  ハイ、完成~~~~
明日からまた冷え込むとか、もしかしたら雪も!?なんて予報が出ているので、慣らしも大詰めの66FLHで走り込みに出発です。

 このまま日が沈んで寒くなるまで帰って来ないと宣言して行って来ま~~す!!!


 もちろん帰って来たら38Wさんの続きをやりますよ。



                             お疲れさまでした。

1/26/2016

さ~~むいですね

 不安になるほど暖かい冬だったところにこの冷え込みなのでなかなかこたえますね。
 またまた神奈川は助かっていますが、各地は大雪で皆さま大変なんではないでしょうか??

 私はといえば、好調の2016はキープしているものの、作業以外で次々いろんな事があり(悪い事じゃないですよ)本当にドタバタ続きです・・・
 2月後半くらいには作業だけに追われているように落ち着いてくれるといいんですが・・・


 では、ためてしまっていた作業報告を。

  車検で入庫の39Eをあれこれと。
  別の車両がクラッチトラブルで入庫。

 バブベアリングがグリス切れでした。  オープンプライマリーで、オイル漏れがあまりない車両はたまにメンテナンスした方が良い箇所です。
  トランスミッションをオーバーホールした43WLC、車検も終わったのでテストランしたり

 こちらはいつでもお渡しOKです。
  ヘッドワークをしていたりしながら。
  38Wさんの車両に入ります。
 いくつか作業リクエストいただいていますが、一番の大物ミッションオーバーホールから進めていきましょう。

 軽快だったWLC号とは違ってシビリアンスタイルなのでどんどん分解です。
  このくらいのバラバラかげんにしないとWLはミッション降りません・・・
 ひとまずミッション降りました。
  中のオイルを抜いておおまかに洗浄してから分解していきます。
  さていつもの全バラくんになったら各部チェックして必要なパーツをピックしていきます。
  シャフトはメイン・カウンターともダメでした・・・
  クラッチギヤも交換ですね~~
  これ、シールにやられているんです。 相手はゴムなのに不思議ですよね。
 クラッチギヤのベアリングのクリアランスが大きすぎる状態で乗り続けているとこうなります。

 高価なパーツが軒並みアウトなのでチョット心配です。

  1stギヤもダメージ大です。
  ギヤが欠けてからでは遅いのでこの人も交換します。

 いつものA.A.R.さんへオーダーします。  45ミッションのパーツが翌日届くという便利この上ない状況なのでパーツの在庫を減らせて助かります。
  そんなわけでパーツの入荷を待つ間に他のトコロを。
 ブレーキ回りもリクエストされているのでまずはリヤから。
  リベット留めでなければまだ使用可ですが、リベットとのクリアランスがきわどくなってきているのでライニング張り替えします。
  フロントも同じく分解してチェックです。

 言われていたタイヤのローテーションをここでやっておきます。
  なかなかの硬さになっていたタイヤに加えてアルミリムなので気を使いましたが無事にタイヤ外れました。  組むのが怖いです。

 ついでなのでスポーク増し締め(だいぶ緩んでました)して芯出しもしておきます。
  52FLさんが車両を取りにきてくれたり・・

 おみやげありがとうございました!!
ホイール作業完了です。

 あとはハブベアリングをチェックして、ブレーキ作業へ入ります。



 今日までの報告はこの辺で。





                          お疲れさまでした。




1/20/2016

ま~るかいてちょん

 作業報告の前に世間をにぎわしている縦たて横よこの件で少し。

 こうゆう世の中なので仕方ないですがスグに大騒ぎ・・・いろんな方に迷惑が掛かることが想定されるのでボカして書きますが、あんまり大騒ぎしないでください。  世間のあれこれとは隔離されているRUMBLEにも問い合わせが殺到しているのでけっこうな騒ぎになっているんであろうことは想像できます(そりゃそうですね・・)

 ですが、当面静観の方向でお願いします!!!!!  シェア・拡散・行政機関への問い合わせも無しの方向でお願いします!!!!!!!!!

 お客さまに教えてもらって見せてもらいましたが、あれがきっかけで関係各所へ問い合わせが殺到して「それならきちんと決めよう」となった場合、我々にとっては悪い方向の決まりになるしかありませんので・・・

 なんであんな事を公の場に・・・そんな人ではないと思っていたんですがガッカリです。

 RUMBLEのお客さまにはきちんとご説明いたしますので行政機関ではなく、RUMBLEにご連絡ください。


 では作業報告を。

  業者さまからの4SPミッション続きです。

 カウンタークラスターギヤ、各部のバリ取りしてからサイドプレイ、アライメント調整。
  すいません、一気にここまで行っちゃいました。
  シフターフォークの曲がりをチェックします。
  で、調整。
  トップカバーグループに移ります。
  ポウルキャリヤーブッシュが指でスルスルです・・・
  そりゃそうですね、リリースされているブッシュでは当然寸法が合いません。

 よく、ポンチでカシメてある個体を見ますがそれは完全にアウトです。
  当然ブッシュもいっしょに動いてしまっていたので、大本の穴が縦横でコンマ1mm以上偏芯してしまってます・・
  なので修正後その穴に合わせてブッシュを製作。
  写真飛びます・・
 この状態でしつこくチェック。  ワンアクションでシフトアップ・ダウンができるようになるまで調整するわけですが、サービスマニュアルとは異なる手法を取っているのは私が未熟なだけですので画像は参考にしないでくださいマセ。
  続いてキックカバーグループへ。

 お決まりのブッシュは入れ替え・仕上げです。
  完成したので昨日19(火)発送しておきました。
お次はこれまた業者さまからのお仕事M35です。

 このキャブ以降はブログ掲載はNGで!!の作業が少し続くのでしばらくお休みかもです・・・







                             お疲れさまでした。